KATAKOTO 15
All messages by Kozima
むむ
このページも1MB近くなって保存がうまくいかなくなってきた
そろそろ KATAKOTO 3に移行した方がいいかもな
2にしてから1年半と持たなかったな
つぶやき過ぎ?(笑)
というわけで
KATAKOTO 3
へ!
2021/6/18
と、いうわけで!
GOUPIL AND C 2021年初ライブが決定いたしました
7/1(木)
場所は西横浜のEL PUENTEにてツーマン
詳細はこちらの
LIVE
ページにて
是非!
2021/6/16
思い描いたものに当てはめようとしないこと
2021/6/14
疲れたら休んでいいけど
基本は 立ち向かえ
2021/6/14
こっちも面白れえ(笑)
Dr.苫米地
CO2排出枠ビジネスのカラクリ
こういうのを知ってなお 世界が善意だけで成り立ってると思うならおめでた過ぎる
人が群がる所には 必ず何かしらの"裏"があるんだろうな
2021/6/11
これからワクチンを打つ人はきちんと知っておくために見といた方がいい動画
Dr.苫米地
ヒトに初めて実用化接種されるmRNAワクチンとは
ちょっといけ好かない天才かと思ってたけど(笑) 苫米地氏いい仕事!
これはかなり分かりやすいと思う(前半は厳しいが笑)
やっぱかなり胡散臭いな~
MXで放送したらしいけど やるなMX
2021/6/10
音楽は裏切らない
2021/6/9
竹原テレビ -
世界一を獲った足腰を作り上げる地獄のトレーニング公開!
縄跳びという手があったか!
ジョギングするよりもいいかもしれない
こりゃ買うしかない
... ただ住宅地ではやる場所がないな(笑)
この竹原慎二のチャンネルも面白いし
トカちゃん竹原畑山のぶっちゃけチャンネルも楽しい
しかし いい時代になったもんだなあ
(それもこれも広告モデルのおかげである笑)
2021/6/9
ブラックビスケッツ「タイミング」はやっぱりいい曲だな(笑)
サビの転調の絶妙な持ってき方がさすが中西圭三
ICE BOX
冷たいキス!
2021/6/9
日本カセットテープクラブ
実に9ヶ月ぶり ひっさびさの更新&
ページを完全リニューアルしました!
ちょっと今 HP全体のレイアウト改造に乗り出したところなので
こちらのページもまだ色々中途半端ですが
ブラウザーたちの進化で置いてけぼりを食らい
聴くことが出来なくなっていた旧ジュークボックスをあきらめて
新たな形で音源たちを聴けるようにしました
今までの200曲超えの曲たちもそのうち聴けるようになる予定
今日は まずは録って出しの4曲を更新させて下さいませ
No.187 "コロナ・エイジ"
No.188 "緊急事態宣言発令中"
No.189 "ワクチン"
No.190 "GO TO NOWHERE"
コロナ流行り便乗の4連発!(笑)
是非!
あ、今回はスマホからでも聴けると思うので気軽にお聴きあそばせ~
もちろんお代はいただきません!(笑)
2021/6/8
時代の正論は決まってて
たとえそれが間違っていてもちょっとやそっとじゃびくともしない
2021/6/8
この暑いのに ギターやベースたちのフレットやペグとかをピカールでキレイに磨いちゃったりなんかして
2021/6/8
石井竜也のラジオを聴いてたらゲストの野村萬斎が選曲していた高中正義の曲が良かったので聴こう
高中正義 -
SPACE WAGON
サビがちょっぴりアジアン・ポップでいいね
2021/6/8
やっぱ人間 バイタリティだよ
(人間に限らず生き物すべてか)
2021/6/7
明日こそは!
で 毎日を生きればいいんじゃない?
2021/6/6
今なお世界を席巻し続けるGAFA
四天王のうちの1つ Facebook
結局 日本では流行らなかったというか根付かなかったよね?
2021/6/6
やっぱりたぶんタダより怖いものはない
2021/6/6
芸人も音楽家も
やっぱりナチュラルに頭おかしく(=いい意味で世間と価値観がズレてる)ないと面白いことなんてできないんだから
そいつらに常識だとか良識だとかまともな人間性を求めたりするのはそもそも間違ってるよ
普通のいい子が面白いことできるわけがねえだろ
2021/6/6
「間違った演奏をしてしまったら、それを二度やれ。
そうすれば、オーディエンスはそういうものだと思ってくれるから。」
そうか!
その手があったか!(笑)
エディ・ヴァン・ヘイレンが父親から教わった技
(『BURRN!』7月号より)
2021/6/6
考えれば考えるほどわからなくなるのもまた真理であるから
"考えない"ってのも一つの手だと思う
2021/6/6
つまんない人(モノ)を面白いと言って売り出すのは無理ある
2021/6/6
レコーディング新兵器
なければ作る!それがD.I.Y.
レコーディングの第1歩は踏み出している
やる以外に道はない
2021/6/6
日常の暮らしには 遅筋よりも速筋を付けた方がいいのかな
2021/6/5
ハッ
"坂"系の元祖は
フォークダンスDE成子坂!
...48
2021/6/4
宇宙人がいなかったら面白くないじゃないか
こんな広い宇宙に知的(?)生物が地球人だけだったら寂し過ぎるじゃないか
2021/6/3
うゎお! 部屋の窓から花火!
みなとみらいの方から花火の音聴こえるなあと思ってたら
20時の終了間際に急に新横浜の方から打ち上がった!
1分ぐらいのほんの一瞬だったけど
まるでいつも見ている丘の上から打ち上げられたみたいで素敵なサプライズ
コロナな町への職人さんの粋なはからい
2021/6/2
話が通じる って凄いことだよ
2021/6/2
死ぬまで頑張って生きるんだ 当然だろ?
2021/6/1
自分が目指してもいない山に登らされるのは苦痛でしかない
自分の目指す山へゆけ!
人生ってそういうもんだろ?
2021/5/31
心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ
(...キン肉マン笑)
2021/5/30
一度 日本語がわからない外人になって
日本語の歌を聴いてみたいな
意味を考えることなく純粋に日本語の響きを聴いてみたい
2021/5/29
コロナ禍になって1年以上がとうに過ぎてわかったことは
日本人の99%の人はコロナにかかってないということだ
(先日言及した武田教授によると99.8%の人がかかっていないとのこと)
これ 自分の職場で考えてみると実際間違いじゃなさそうで
オフィスで働いてるのが60人くらいいて 今までに実際コロナにかかったのが2人
(どちらも後遺症なく2週間で復帰 / 幸か不幸かそれぞれ連休中の感染だったのでそのまま自宅療養)
そう考えると 例えば従業員1人につき家族1~4人くらいと同居してるとして(家族内で感染者が出れば自宅待機なはずだから)
大体200人中2人くらいの割合の感染率だと思う
となると 99.8%とは言わないまでも99%くらいはかかってない と言ってもいいかもしれない
しかも"人混みだらけの横浜駅"を全員毎日歩いて "外回り""営業での会話"が多い
感染リスクの決して低くない職場での話だから
これを 流行ってると取るか そんなに流行ってないと取るか
結局 あとはその人の感性次第になってくると思うんだけれど
まああとはその1%にならないように気を付けるってことしかないんだろう
マスクも万能じゃあないから うがい・手洗いってのに尽きるか
ていうか 誰も普通の鼻風邪も引かなくなったな(笑)
季節の変わり目とか大抵体調崩す人が出てくるもんだけど
気を付けて生活しているとこんなに違うもんなんだな
2021/5/28
バンドマンが耳を大事にしないのは
ボクサーが拳を大事にしないのと同じことだ
2021/5/26
う~む CT値か...
初めて知った(笑)
今回のコロナ騒ぎでは やっぱりこの人の発言を追っていこう
【武田邦彦】全部バラすから急いでこの動画を見て! 削除される前に“あのワクチン”の真実を知って!
【公式】武田邦彦の「ホントの話。」第87回 2021年5月21日放送
PCR検査や陽性者数にこんなカラクリがあったとは
陽性者数なんてCT値の設定次第で操作できるもんなんだな
感染者数と陽性者数をごっちゃにしちゃいかんな
結局 今接種されてるワクチンたちは世界中の人たちを使って治験中ってわけだ
悪く言えば 絶賛"人体実験中"
つまり打った後どうなるかは「誰にもわからない」ってわけ
それを踏まえた上で打つか打たないかは自己判断 だな
2021/5/25
あ〜
たぶん1羽になっちゃったな
カルガモの子供
昨日父ガモと母ガモに寄り添い泳ぐおチビが1羽しかいなかった
こないだ台風みたいな嵐の日もあったりしたからな〜
やっぱり自然は厳しいや
2021/5/24
五輪をやってご臨終
とはおそらく別にならないだろうけど
ライブやコンサートを含め あらゆる興行の世界が厳しい制約を受けている中で
オリンピックだけは何が何でも開催させてあげたいなんて
興味がない人には全く説得力がないよな
口では選手のためにやらせてあげたいなんて言ってるけど
主催者側は "金(きん)より金(かね)" ってだけだろう
どんだけ莫大な金が動いてるんだって話
金(きん)より金(かね)のオリンピック
だって所詮 興行だからね
2021/5/23
生きてるだけで自信満々♪
で いいと思います
2021/5/19
誰に気兼ねするでもなく勝手に自信満々に生きてりゃいいんだよ
2021/5/19
よおしっ!
アルバム曲出揃ったぞ
(その前に出したいのも2作品控えてるけど笑 曲完成済みのヤツ)
あとは歌詞書いてレコーディングして...
さてさて 面白くなって参りました!
2021/5/18
一筆書きの即興のように出来てしまう曲もあれば
油絵のように少しずつ塗り重ねていって全貌が見えてくる曲もある
ほんと曲によりけり
2021/5/18
いつの間にか最低気温が20℃超えか
2021/5/18
9時間くらい長時間寝ると夢を数本立てで見られるけれど
(一晩の睡眠周期の中で寝れば寝るほどレム睡眠の時間が長くなってくるせいであろう)
長時間睡眠による夢の治癒能力ってあるのだろうか?
夢をたくさん見ることによって心や精神が浄化される なんてありそうな気がするけど
毎日長時間寝るのは それはそれで不健康そうだから
例えば月に1回くらい10時間くらい寝る日を作るとか
そんなのって心の健康に良さそうに思えるけどどうなんだろう?
2021/5/17
死ぬ可能性がゼロではない新型コロナにかかるのを選ぶか
死ぬ可能性がゼロではない新型ワクチンを打つのを選ぶか
どんなに世界規模の厄災でも
結局最後は"個人的"な判断を迫られるだけ
2021/5/16
コピペみたいな人生なんて...
と思ったものの
生物の遺伝子自体がそもそもコピペじゃないかというオチ
2021/5/15
YouTubeを見る度に
ドラゴンのいる塔から勇者が落ちて行ったりするんだけど(笑)
あのゲーム 広告費に一体いくらつぎ込んでるんだろう?
2021/5/14
みんなマシーンみたいだ
2021/5/13
理想の総理はいなくてソーリー
2021/5/12
こう見えて いつだって高みを目指してるんだぜ
人が誰も行かないような高みを
2021/5/11
自分と違う人を見ることで 自分が広がる
2021/5/10
一般論などありはしないのだ
2021/5/8
明日幸せになるのでは遅すぎる
2021/5/8
幸せなら態度で示そうよ だな
2021/5/7
夢中になれる そんなものに出会えた私は幸せ者だ
2021/5/1
ボ・ディドリーって
ギターにばっか目が行きがちだけど
すっげえいい声してんのよね(笑)
He~y, Bo Diddley~♪
2021/5/1
久しぶりにロバート秋山のクリエイターズファイルのYouTubeページを見ると
まだ見ぬ濃くてヤバい面々がいっぱい追加されてて 見るのに軽く怖じ気づく(笑)
2021/5/1
道すがらの民家の建築現場から
東南アジアな言葉の会話が聴こえてきて
見ると大工さんたちはもう日本人ではない
主に稼ぎ的になのだろうが日本人の職人さんたちのなり手は減っているのだろう
文化をないがしろにする国は滅びる
そう思ったな
芸術という文化も大切だけど
衣食住に関する文化を金銭的にも技術的にも保護して育てていかないと
衣食住を他国任せにしてる国はいずれ滅びる
断言する この国は滅びる!(笑)
2021/5/1
正しいかどうか と 幸せかどうか はまた別の話
2021/4/30
記憶は曖昧 記録は正確
(ネットで見かけた良い言葉)
2021/4/29
ガチャをガシャって言われると違和感あるな(笑)
2021/4/29
広告って要は洗脳だからな
洗脳して買わせる っていう
中身の品質と広告が釣り合ってないのはかなり多いだろうな
2021/4/29
心 オープン
2021/4/27
こんなギターウルフはイヤだ!
「歌詞が ですます調」
2021/4/27
あ"~ 広告うっとうしいなあ
広告やスポンサーに頼らない
ビジネスモデルが出来てくれんかなあ
っていうかYouTubeとかの広告見て
買おうと思ったりするヤツいんのか?
いや でもいるんだろうなあ
1万人に1人でも反応したら成功とか
たぶんそのぐらいのレベルの話だろうし
いるから広告打ってるんだろうなあ
その1人のせいで他の9999人はいい迷惑ってわけだ(笑)
2021/4/27
難しい時代になった(した)もんやでぇ
人間の脳みそや本質は昔から大して進歩しちゃいないのに
技術ばっかりが革新しやがって現代社会は複雑になる一方
(そのギャップによる軋轢がTMSなんかを発症させるんだろうな)
結局 原始時代みたいに能天気に生きて(実際は死と隣り合わせだが笑)
程々のところでくたばってた方が幸せなのかもわからん
複雑なシステムじゃなく自然のリズムに合わせて生きる暮らし
まるで何が何でも平均寿命まで生きないと損だ みたいな生命観じゃなく
2021/4/27
オレの"肌感覚"としては未だに
"コロナが流行ってる"って感じがしないんだよなあ
TVを見ないせいで情報に毒されていないおかげか
もちろん病院界隈が大変なのはわかっているが
結局 うがい手洗いマスク ぐらいしかないわけで...
オレが馬鹿なのかな?(笑)
オレの"流行ってる"基準だと
「職場のナントカさんもコロナだって」
「近所の誰それさん一家もコロナですって」
「え?ホニャララさんもコロナにかかったの?」
「え、あの人も?この人も?」
ってのが飛び交ってる様を想像してしまう
町を歩けばどこもかしこもコロナが出たから閉店中みたいな
(身近な環境でそこまで行ってたらオシマイか笑)
人気のない道でも100%の人がマスクを決して外さないのを見ると
ワクチンが出回ったところでマスク解除はいつになることやら
(TMSで"プラシーボ効果"を理解してから"簡単に薬に頼る"のにはだいぶ懐疑的になってしまった)
日本人の特性からして
お上の「マスク外していいですよ」の大号令が発表されるまではきっとこのままだな
2021/4/27
人間の持つ差別心をズバリ見事に言い表しているひと言
「のび太のくせに生意気だ!!」
さすがF先生
2021/4/26
ああ~ でもそういうことか
3~40年前に"これからは素人の時代だ"的な感じで
欽ちゃんあたりが舞台や番組で素人をいじり始めた
プロだけが人前に立つことを許された時代
↓
素人をいじる時代 (と言ってももちろん素人に主導権はない あくまでいじられるだけ)
↓
素人が自分でしゃしゃり出ちゃった時代
そう YouTuberの時代だ
そうか こういう変遷を自然にたどったと思うとしっくり来るな
道理で面白くねえわけだ(笑) 見たことないけど
2021/4/26
共産主義は人間の怠け心を甘く見過ぎていたために失敗した
資本主義は人間の強欲さを甘く見過ぎているために失敗するか?
底なしの欲望
2021/4/25
「議員の数を減らします!」
って叫びながら立候補してくるヤツほど滑稽なものはない
当選したら自分から進んで辞めるかっていうと絶対そんなことはしない
お前みたいなヤツがいるから議員が減らないんだよっての!チャンチャン
(あれ?たけしみたいになっちゃった笑)
2021/4/25
面白い奴が世界を面白くさせようとしている以上に
つまらない奴が世界をつまらなくさせようとしている
("世界をつまらなくさせる化計画"が世界で密かに進行中だ)
2021/4/25
お菓子のブルボンは庶民の味方
2021/4/25
上限を決めてしまうと その上限にすら届かなくなる
2021/4/24
芸術の素晴らしいところは
場所も国境も時代も超えて人の心を撃つ
ってことだ
ゴルゴ13だってこんな長距離狙撃は出来まい
ましてや時を超えた狙撃なんて
ズ・キューーーン...
2021/4/24
夢は広がるなあ
2021/4/23
音楽という時間の芸術が 時間を忘れさせてくれる
2021/4/22
ロックの未来は明るい!
2021/4/22
どこも目指してない
この世を謳歌しているだけ
2021/4/22
クソつまらんヤツが何をどうやってみたってどう転んだって面白くなることはない
だって本人がクソつまらんのだから
そこから面白さが発生するわけがない
とは言え オレが「クソつまらん!」と一蹴して斬り捨ててしまうものを面白いと言う人がいるのもまた事実!(笑)
2021/4/22
いつの時代でもチビッ子たちが見たいアニメって
『おぼっちゃまくん』とか『タイムボカン』とかああいうのだと思うけどなあ
世代を超えて男の子のハートをガッチリ掴むようなアニメって今やってるのかな?
ナントカプライムみたいなので『おぼっちゃまくん』を見てるらしい甥っ子たちに
茶魔語を軽く披露したら「やっぱりてっちゃんおじさんは面白いなあ」って関心されたから間違いない(笑)
子供向けのものこそ大人は手を抜いたらいかん
大げさに言えばそこから未来の文化の芽が芽生えるのだから
2021/4/22
現実にドカッと腰を据えて 遥かなる未来に想いを馳せて
2021/4/21
オレ、アホなことばっか考えてる
2021/4/21
いいものはいい
2021/4/20
きっともう "お茶の間" はないんだ
だからTV制作側はどこに向けて作ればいいかわからなくなっているんだ
2021/4/20
YouTubeで英語のコメント見てると 色んな音楽動画で
「この曲は過小評価されてる(UNDERRATED)よ」というように
"UNDERRATED"という単語が散見されるよね
それとは別に関係ないけど
LINDBERGの渡瀬マキの作詞の才能はもっと評価されてもいい
と最近思った(笑)
2021/4/20
リズムを駆使すれば 弦1本だけでも名曲は作れるんじゃないだろうか?
2021/4/19
金では買えないものがあり
金でしか買えないものもある
人生どちらも大切ということだろう
2021/4/16
行き過ぎた平等主義は
裏を返せばただの妬みや僻みだったり
2021/4/15
言わんこっちゃないし知ったこっちゃない
2021/4/13
どこもかしこも新緑じゃ
2021/4/12
自分にとって 本当は何が必要で 何が必要でないか
40年くらい生きて ようやく分かってきた感じ
2021/4/11
きっと可能性はいくらでもあるんだ
それに気付いていないだけで
2021/4/10
のびのびやろう
2021/4/5
YouTubeも1本の動画でたくさんCM挟むのはいいけど
同じのばっかじゃなくて色んなCMにした方がいいな
2021/4/4
死ぬまでやり続けりゃあなんとかなるだろう
2021/4/4
金は二の次だ!!
に するためにも金が必要なんだ
2021/4/4
適切という名の思想封殺
2021/4/4
世界のすべてを陰謀論に結び付けるのはどうかと思うけど
世界の裏に陰謀なんかないと思っているならおめでた過ぎだ
間違いなく一般社会の人と違う思惑で動いている人間たちはいるだろう
そこにはもちろん悪だくみを企む者どももいる!
(こっちからは確かめようがないけど笑)
2021/4/4
振り返ると
"プロレス" と "新聞などの大マスコミ"
の客離れの構造ってちょっと似ているのかもしれない
純粋にガチな戦いだと信じていた
純粋に真実を報道すると信じていた
そしていつしか
実はほとんどがガチじゃなかった
実は忖度があって 政権に忖度したり 何が何でも反体制だったりの報道だった
ということに気がついてしまったための客離れ
他の団体の登場 インターネットなどの別メディアの登場 による細分化もそれを後押ししたんだろう
まあ 最初は受け手もみんな純粋だったってことだろうな
2021/4/4
舞い散る桜に目を奪われがちなその中で
軽やかに紅葉の新緑がそよいでいるのを私は見逃さない
("そよぐ"は漢字で書くと"戦ぐ"なのか 面白いな)
2021/4/3
GOUPIL AND C
今取り掛かっている曲の構成メモスケッチ
"サムラゴーチ式"作曲法とは言いたくないが
ほとんど佐村河内守のそれだな(笑)
佐村河内が実は本物だったのか
GOUPILが実はインチキだったのか(笑)
でも 演奏テクニックがどれだけあっても
一番大事なパッションがないと名曲は作れないだろうから
(佐村河内の"売れて有名になってやろう"って気持ちだって強力なパッションの1つだろうし)
あの二人は案外いいコンビだったんだと思うけどな
曲がりなりにも 多くの人に名曲と思わせられる曲を書いたんだから
まあ 芸術なんてある意味 インチキと紙一重なところもあるからな
そこを知らなかったウブなクラシック・リスナーが憤慨したってことだろう
-
ZUGA 2021/4/3 『グーピル・ノート』
2021/4/2
テクニックだけじゃ名曲は書けない
(...たぶん笑)
2021/4/2
心の壁は
自分を守ってもくれるが
自分を閉じ込めてもしまう
一長一短
その壁に窓があるくらいがちょうどいいのかもね
大きい窓 小さい窓 出窓 掃き出し窓 色んな窓
2021/3/31
様式美という名のコスプレ
2021/3/31
絵ももちろん好きだけど 白紙も好きだな(笑)
2021/3/30
芸術の良さを測るパラメーターなんて"感動"しかないわけで
多くの人がほどほどに感動するものがある一方
たった一人だけが死ぬほど感動するものもあるだろう
もしかしたら作者一人なんてこともあるかもしれない
芸術なんてものは そんなもんだし それでいいんだ
2021/3/30
おにぎり おむすび お米 お粥 お水 お茶 お寿司 お吸い物 お湯 お酢 お醤油 お酒 お神酒 お供物
お味噌汁 お汁粉 お豆 お煎餅 おせち お雑煮 お塩 お砂糖 お惣菜 おでん お魚くわえたどら猫
おにぎりにまで「お」と丁寧語を付ける
ここに日本人の民族性が現れているかもしれない
食い意地の張ったじゃなくて(笑)
食べ物に敬意を払う民族性
いや食べ物だけじゃない
お弁当 お箸 お皿 お茶碗 お鍋 お釜 おしぼり お手拭き
食器や道具にまで「お」を付けたりする
おパン おカレー お麻婆豆腐 おラーメン おパスタ おカルボナーラ おハンバーグ おステーキ おジュース
おキャベツ おレタス おアスパラガス おプリン おケーキ おヨーグルト とか言わないもんね
(言うなら"おはヨーグルト"だ笑)
おレンジ おトースター お冷蔵庫 とかも言わない
外来もののカタカナ語や近代以降に出来たものとかにはやっぱり「お」は付かないもの
お車 これはビジネスでの必要性を経由してのものだろう 分類としては謙譲語的な「お」か
お誕生日 お仏壇 お葬式 お焼香 お香典 とかもそうだな お蝶婦人(笑)
おにぎりにまで付けられた「お」
日本人はそこに神聖性を見てきたのだろう
あ、おっぱい(笑)
2021/3/30
ジーーーーーーーーーーーー
桜は満開 空には満月
虫も鳴き始めた春の夜です
あの虫の正体はクビキリギスというキリギリスの仲間だそうな
2021/3/29
SANSUI SMC-300BT 真空管ステレオコンポ
素晴らしい!
これでまた新しいリスニング・ライフが始まるぜ
2021/3/28
この年になってもまだ夢が溢れてくるとは思わなんだ(笑)
私は希望に満ち満ちている
2021/3/28
おい、またアイツ 趣味のHP改造始めようとしようとしてるぞ(笑)
暖かくなって啓蟄じゃあるまいが ホームページ改造の虫が騒ぎ出します
ホームページのレイアウト考えるの楽しいな~っ!(笑)
2021/3/28
鶯も鳴いておるではないか
2021/3/28
"地獄の~丁目"というのは聞くけど
"極楽の~丁目"は聞かないな
極楽は区画整理されていないのだろうか?
(というか地獄は何丁目まであるのだろうか)
2021/3/28
"ついていけない" んじゃなく "ついていかない" んだ!(笑)
2021/3/28
発想の転換で
"売れないバンド" じゃなくて "売らないバンド" ってのはどうだろう?
めちゃくちゃいい作品作るんだけど
自分たちの分しか作らないで 誰にも売らないの(笑)
欲しい人がいても絶対売らない(笑)
ダメ?(笑)
2021/3/28
思いや考えを言語化することの大切さ
モヤモヤした 輪郭のはっきりしない思いは
言語化しなければそのうち雲散霧消して消えてしまう
言語化しておけば モノが名前を付けられることによって初めてその存在が認められるのと同じように
実体化すると言ってもいいだろう
2021/3/28
わしはこう見えて無印良品がけっこう好きなんじゃい!
2021/3/28
地面が揺れるってどういうことだよ
2021/3/28
Fender LEADⅡを愛用していて
なおかつそのポテンシャルを極限まで引き出せているのは
世界で私ただ一人だ!
と自負している
2021/3/27
1年ちょっと前に発売されてから気になってはいた
FenderのLEADⅡの復刻版を楽器屋さん(イシバシ)で試奏してきた
復刻版といっても完全復刻版ではなくて いわばオマージュ的な復刻
ということで各箇所で今風に改良(私にとっては改悪?)してある
ヘッドの裏には"Made in Mexico"の文字が書かれていた
フェンダー・メキシコ製だ
行ったお店ではセール中で税込み58000円くらいのお手頃価格
本当は赤ボディのローズウッド指板の方を触ってみたかったのだけど
(ローズウッドっぽい材だけどPau Ferro(パウフェロ?)という別の木材のようだ
ロースウッドは採れなくなってしまったのだろうか?)
そちらは売れてしまったようで 黒ボディのメープル指板で試す
80年代のLEADⅡのために作られたX-1のピックアップは
やはり調達できなかったのであろう 今回使われていないみたいだ
おそらく現行のストラスキャスターあたりと同じのクセのないシングルコイルを流用していると思われる
練習スタジオと同じJCのアンプで試奏させてもらったけれど
さすがにスタジオ並みの爆音は出せないので
現行のピックアップがどのくらい破壊力があるのかは分からずじまい
でもきっとX-1みたいなクセのある最高にパンチのあるピックアップじゃないだろう
Fenderの他のギターでも載せてるの聞いたことがないもんね X-1って
そして今回手に取るにあたり
一番確かめたかったのは "指板の幅"
今使っているオリジナルLEADⅡは(私のライブを聴いたことのある方はご存知のように!笑 というか私の弾き方だと)
音は申し分ないんだけど 指板の幅が狭いのが玉にキズだった
オリジナルLEADⅡ(フェンダーU.S.A.のみ)は1980年頃の発売当時
ギター入門機として初心者層を想定して作られた"スチューデント・モデル"だったそうで
そのためか外人さん向けにしては(私からしても) 指板の幅が狭いのだ
つまりアルペジオとかで音を分離させてキレイに弾くのが弾きにくいという難点があった
今後 金と時間を作ったら取り掛かろうと思っている "理想のLEADⅡ設計"計画で
理想のLEADⅡを作るにあたってそれを確認する必要があったのだ
んで ちゃんと定規を持って測ってきた(笑)
前もって測ると
今使っているオリジナルの方は
ナット部分 40mm
12フレット中央 50mm
で
現行の方は...
おお!42mmだ!!
(と言ってもオリジナルLEADⅡが特殊だっただけでFenderのほとんどのギターは42mmっぽいけど笑)
ナット部分 42mm
12フレット中央 52mmくらい
ここは非常にプラスのポイントだね
フレットは私好みのジャンボフレットに打ち直すとしても
ネックそのものは流用して使えそうだ!
ボディにしても トグルスイッチなども含め
ピックアップ以外ならそのまま使えそうだし
つまり!!
オリジナルLEADⅡをヤフオクなり中古楽器屋なりでもう1本買って(笑)
そこに載っているX-1だけ取り外して
さらに現行LEADⅡを1本買ってピックアップだけX-1に差し替える
そしてフレットを打ち換えて ボディを好みの色にペインティング!
で、出来た... (笑)
これこそ理想のLEADⅡだ...
すいません
妄想が止まらなくなってしまいました(笑)
夢は広がります!
以上 "私の理想LEADⅡ"話 でした
2021/3/27
"セッションする度にまったく違うリフがバンバン出てくる病" です(笑)
2021/3/27
時には立ち止まって上を見て
木々の葉や花がサラサラ揺れる音に
耳を傾けるくらいの余裕が人生には必要だ
2021/3/26
男って語りたがるよねぇ~(笑)
2021/3/25
誰もいないところへ行けば
"向かうところ敵なし!" だ
だって誰もいないんだから
2021/3/24
自分の人生を楽しくしようとしてやっていることで 誰か一人でも喜んでくれたら言うことないよ
2021/3/23
私は剣術家でも武闘家でもないが(笑)
音楽におけるセッションは、そうした武芸の極意に何か共通するものを常々感じるので、
何かの参考になるかもしれない、というわけで手に取った次第
セッションなんかは頭で考えてから指を動かすのではもちろん遅いので、
無意識に体を瞬時に音に反応させて、ギターを弾かねばならない
これってかなり武芸の極意に近いものに思えて
(だから即興の達人とも言えるジミヘンなんかは、武芸者的に言えば
極意を極めた達人ということになるのだろう)
ブルース・リーの「Don't Think, Feel」じゃないけれど
"思考回路を通さずに 瞬時に肉体を最良の形で反応させる技"
それこそが、セッションにおいても武芸においても究極の技なのかもしれない
-
ZUGA
2021/3/22 『羆嵐(くまあらし)』『五輪書』 / 湖畔の桜 ANOTHER
2021/3/22
疑問なきところに進歩なし
2021/3/22
ホンモノに触れることによって初めて「あ、今までのはニセモノだったんだ」と気付くという
「いい仕事してますねえ~」の中島誠之助じゃないけど
鑑定士は鑑定眼を養うにはホンモノを見ないとやっぱりダメだろうし
何事も ホンモノに触れてみないとわからない ってことだ
2021/3/22
ああ これちょっと最後まで観てられねえや(笑)
2021/3/22
よっしゃ 見るぞーっ
『爆裂都市
バースト・シティ』
太っ腹なYouTube無料配信
昨日から1週間限定だそうな
皆さんもいかが?
2021/3/21
心 配 停 止
2021/3/21
人によって声色を変えてくるヤツは信用しない方がいい
2021/3/21
"精神的な"枕営業してるヤツなら腐るほどいそうだ
2021/3/21
出世欲
純粋に金が欲しいから出世したいってのはある意味 健全だ
人の上に立ちたい 権力を持ちたいってヤツがヤバい
2021/3/21
人の上に立つなんていうおこがましい人間は "責任を取る"のが一番の仕事だろう
その対価として高い金もらったり うまい汁を吸うわけなんだから
「みんな俺に付いて来てくれ!いざという時に責任は取らないけどね!」
そんなヤツに付いて行く人間なんているか(笑)
2021/3/21
最近地震多いな
2021/3/20
アーティスト=オリジナリティを求める気質の人
ということに尽きるのかもしれない
2021/3/20
俺たち (GOUPIL AND C) の心を完璧に表してくれるような音質に出会えたかもしれないな
2021/3/20
時代を超越できるのは
真の宗教家かほんの一握りの芸術家くらいかもしれない
2021/3/20
春ものの服なんて持ってねえよなー!
2021/3/20
水槽の水草を見ていると 植物って
それまで何も成長する様子を見せなかったのに
スイッチが入ったかのように急に成長しだすんだよな
水温とか光とかその他の何かをきっかけにしてるんだろうけど
何か生物的なタイミングがあるんだろうな
2021/3/20
正義を"こそ"疑え
2021/3/20
筆圧も弾き圧も強ええな オレ
2021/3/20
YMOにはロックンロールを感じない
クラフトワークにはロックンロールを感じるけど
ふと思った
2021/3/20
そうか もう芸人さんですら
"(自分の容姿も含めて)この世のすべてを笑い飛ばしてやる"的な時代じゃなくなるのか
もちろん芸人である前に一人の人間だから
自分が望む笑いと関係ないとこはいじられたくないって気持ちはわかるけど
格闘家が「ここは急所なんで触れないで下さいね」って言ってるようで
逆に気ぃ使って笑えなくなるんじゃないか?
ガチを目指すなら"急所をなくす""どんな攻撃もさばける"ことが
理想のような気がするがどうなんでしょう? そこは誰も目指さなくなるのかな
"そこはいじらないで下さい"で笑えるかな?
2021/3/20
いやあ しかし頑なに憲法をいじろうとしない日本ってつくづく不思議な国だな
別に聖書や経典じゃないんだから
時代に合わなくなってきたらきちんと話し合っていい方向に変えていったらいいのに
解釈次第でどうとでも扱えるような憲法が一番危険だろうにね
これって思うに日本人の"責任を取りたくない気質"から来てるんじゃないだろうか?
「アメリカ様(GHQ)の仰せの通り 言いつけを守っていきます!」ってことだもんね
要は自分の頭で考えたくない(=責任を取りたくない)だけのだ
(もちろんそうすることで
アメリカから戦争参加などの無理難題を押し付けられた時に
いえいえ、あなた様からいただいた憲法内ではそれは無理でございますので
解釈の範囲内でこれくらいでご勘弁願いますぅ~
とかわせるメリットも確かにあるのだろうけど)
トップになればなるほど責任を取ろうとしなくなる
これは世界中どこの国でも世の常だが
今の日本を見てても色んな場面で誰しもが感じるところだろう
自分のことを自分で責任を負えない 自分で自分のケツをふけない
(自分の責任を負わないのは子供だ 大人じゃない)
それが果たして独立国と言えるのだろうか?
この今までは通じていた ある種日本人十八番の"なあなあ作戦"も これからも本当に通用するのだろうか?
2049年頃 中国の目論見通り 中国の勢いがアメリカを上回った時 後悔しても遅いのだろうけれど
いつかこの
"(戦争の総括をはじめありとあらゆるところで)責任を取ってこなかった"
"その場しのぎでやり過ごして問題を先送りにしてきた"
しっぺ返しが来るかもしれない
原発政策をどうするのかという問題だってまさに先送り状態だろうし
前田日明のなかなか熱いYouTubeを見てたらそんなことを久々に思ってしまった(笑)
こんな博識な人だったんだな 前田日明
前田日明と語る「戦争論」 ~戦争・格闘・文学・思想のシュート対談~
前田日明チャンネルの方に飛ぶと他の動画も面白い
言語化することの大切さをよくわかっておられるし話も上手い
【前田日明】塩田剛三の孫と合気を語る【塩田将大】
この動画なんかでは "合気"の話もしているけど
このような"極意"って
音楽のセッションにも通ずるものがあるから興味深い
おかげで宮本武蔵の『五輪書』を買ってしまった(笑)
武蔵の極意に触れよう
2021/3/20
セッションにおいて
頭で考えていたのでは遅いわ!
思考より先に体が反応しないと!
2021/3/20
言っとくけど 今後の音源は凄いよ
ヤバい音になるよ
今から言っておく
2021/3/18
あ、エディ・ヴァン・ヘイレンの
人懐っこい笑顔と超人的な技の数々...
なんか既視感があるような気がしてたら
ジャッキーに似てるんだ(笑)
アクション映画に笑顔を取り戻したジャッキーと
ロックに笑顔を取り戻したエディ
だからジャッキーにもロックンロールを感じるんだな
2021/3/16
"決まりがないところ"こそ その人のセンスの見せ所なのに(だから?) 人々はルールを求めたがる
2021/3/15
全員が時代という津波に飲み込まれてるようなもんだけどな
2021/3/15
本人は流行りの服を着ているつもりなんだろうけど 流行りに"着させられている"だけだったりする
そこにその人の個性は別にないよね
2021/3/15
"流行りに乗る" ってのは一見個性的なように見えて
"みんなと同じになりたい" ってことで没個性もいいとこなのさ
わかるだろ?
個性的ってのは
"流行りには目もくれず我が道を行く"人間のことだ
2021/3/15
自分のことを"気持ち悪い"と思っていないヤツはたいていつまらないヤツだ
2021/3/15
"自分の気にくわないものは排除せよ"思想はヤバい
2021/3/15
今の若い人たちがガツガツしていなくて何かに餓えた感じがせず
熱くない 熱くならない 軽くて薄っぺらな感じがするのは
(ひどい言いようだ笑 もちろん俺が歳食ったせいってのもあるんだろうけど笑)
良くも悪くもひとえに"戦争が遠のいたせい"なんじゃないかと思う
血の匂いや死の匂いが遠ざかったというか
もちろん俺の世代でも戦争体験者は祖父母の世代だから
もうすでに"戦争を知らない世代"2代目ってわけだけど
ただ 触れる作品たちからそれを疑似体験することができた
作者がリアル戦争体験者だったおかげで
そういう意味ではわりと戦争が地続きだったんだと思う
(あ、でも俺がただ単に古い作品が好きなだけ?笑)
例えば
水木先生はもちろんのこと(笑)
『あしたのジョー』のちばてつやもそうだし
黒澤明も... (と書こうとして調べたら徴兵されてなかった笑 関東大震災は体験してるからよしとしよう笑)
悲しいかな 戦争で生死をくぐり抜けて来た人たちは
人生に対する眼差し 命に対する態度への重みが違う
それが自然と作品に深みを与えてゆく
そうした地続きの戦争(疑似体験も含め)が
そろそろプッツリ途切れる時代に差しかかってきた
ということなんじゃないだろうか
そして 途切れるってことは招きやすく近づいたことを意味する可能性がある
戦争に向けて加速する時は加速するだろうから
(ああ、でもそう考えると
鬼太郎がこの先も何度もアニメ化されていけば
それが水木作品への入り口になって
延いてはそれが戦争の疑似体験への足掛かりとなってくれるかもしれない)
ああ、でもこれからの世代は
戦争ではなく大地震や津波などの自然災害や未知のウイルスとかで
その"生死"を体験していくということだろうか
...と、今風の若者を眺めただけでこんなことまで考える私は完全にどうかしてるだろう(笑)
2021/3/15
カギは "モノラル" だったか
振り出しに戻って 理想にたどり着いた
そう
原初だ
2021/3/13
作品を通して メッセージというよりもエネルギーを伝えたいってことなんだろうな
2021/3/12
みんな春を待っているんです
2021/3/11
ロックを原初に返したい
2021/3/9
人生を楽しむためのバンドだ
2021/3/4
トライ! トライ! トライ!
トライ・アンド・エラー の
エラーが出なくなるまでトライ!!
2021/3/4
失敗の中にこそ成功のヒントが隠されていたりするもんだ
2021/3/4
失敗は間違いに気付かせてくれるものだから決して意味のないことではない
そして 間違いに気付くことは己を次の段階へ進めてくれる
2021/3/4
無謀者どもがのさばっても 臆病者どもがのさばっても この社会は立ち行かなくなる
2021/3/4
マニュアル通りに行動してうまくいったところで
それで人望や信頼が得られるかって言うとそういうもんでもねえからなあ
型を破らんといかんのかもしれん
2021/3/4
2曲+10曲+5曲... etc.
だいぶいろいろ曲が溜まってきた
春くらいには何かしらレコーディングしたいな
もちろん GOUPIL AND C
2021/3/3
「理想のLEADⅡ設計大作戦」を思い描こう
2021/3/2
カセットテープをおしゃれなものにしないでください(笑)
2021/3/2
本格的にFXを研究し始めて4ヶ月
ようやく現実味を帯びてきた
人知れず進めてきた
「セルフパトロン化計画」
必ずやものにしよう
2021/3/1
俺達は 作品という"宝"を作っているんだ
2021/2/26
「バンド名を"VAN HALEN"にしよう」と言ったことからしても
デヴィッド・リー・ロスがいいヤツだったってのがわかるな
2021/2/26
純粋培養は弱い
2021/2/26
バイデン早速シリアで空爆
兵器を使わねえと来年度の予算下りねえからな
年度末の道路工事、アレと同じだ
野蛮な国だぜ
2021/2/26
4~50年生きてきて
一度もロックに反応しなかった奴が
今さら理解できるわけねえじゃねえか
ロックはそこまで親切じゃねえぞ
2021/2/26
男女平等主義もイデオロギーとして極端になり過ぎると
「じゃあ当然レディファーストもなしで」ってなるわけだけど
それはそれでなんだかなあって気もする
どっちが上とかどっちが下とかじゃなくて
違いや差があるからこそ そこにコミュニケーションが生まれ
そのコミュニケーションの中から 思いやりだとか粋だとかが生まれることもあるはず
どんな思想も極端な原理主義に走ると息苦しくなるから
グレーゾーンも大切にして何でもゆるくやるのがいいと思うけどな
2021/2/26
ネット上で溢れている
"~ が ~ なのほんと好き"
という日本語の使い方が非常に頭悪そうな構文ほんと好き (ウソ笑 地味にキモイ)
2021/2/26
人間、人の上に立つってだけで嫌われるもんだ
ということを失念しているリーダーは少なくない
2021/2/26
ステレオタイプの固定観念しか知らずに死んでゆく人間の憐れさよ
2021/2/26
肉体よりも思考の中にこそ自由はある
2021/2/26
自分を応援してやれ
2021/2/24
人間誰しも人生において 心から信じられるものを見つけたいものだが
私の場合 それが宗教や誰かが作ったような神ではない というだけの話
2021/2/24
エディ・本・ヘイレン - 2021/2/23 ZUGA
VAN
HALENを聴いていた高校生の頃
まだバンドをやるなんて発想もなくただただ1人部屋でギターを弾いていた頃
あの頃からアレックス・ヴァン・ヘイレンのドラムの音が好きだったな
なんかぶっとい丸太で叩いてるような ドカーンとした音
今聴いてもやっぱり好きだなぁ
今にして思えば
エディのギター(リフやアルペジオのフレージング)はもちろんのこと
VAN HALENの あの"バンド感"に惹かれていたのかもしれないな
(エディ好き外人さん有名ギタリストたちのインタビューを読むと
VAN HALENは「パッケージで凄いんだ」という言葉がよく出てくる)
そしてその時の好みが
今、山麓の澄んだ湧き水の如く湧き出てきているかもしれない(笑)
2021/2/23
シンプルなようでいてよく聴くと複雑だったりする
オレが間奏の展開好きなのはVAN HALENを聴いていたせいもあるかもしれない(笑)
間奏好きで あとリフ好き(笑)
3rdの「時間」のイントロのリフが生まれた時は
そろそろついにVAN HALENの影響が自然な形で出て来られるようになったか!とプチ感慨深いもんだった(笑)
最近多用している1音下げチューニングがすんなり抵抗なく取り入れられたのもそのおかげだろうな
2021/2/23
常識や知識を吸収した上で直感を信じるってことだろうな
2021/2/23
ツツピー、ツツピー とシジュウカラの声
2021/2/22
音楽がどれだけ好きかなんて 数値化することは出来ないけれど
どれだけたくさんCDやレコードを持っているかよりも
"心に残る音楽にどれだけ出会えたか"
それに尽きるんじゃないかな
聴きもしないCD(読みもしない本もしかり)が山積みになっているのはそんなに凄いことじゃない
(金銭的には凄いかもしれないけどね)
ちゃんと聴いて 伝えようとしていることをちゃんと受け取れたかどうかだ
2021/2/21
音楽の悦びを知らない人は可哀想だ
2021/2/21
バンドとは
普通の人生
人並みの幸せ
を放棄した人たちがやるべきものである
そして大盛り山盛りの幸せを目指す(笑)
2021/2/21
俺の方が持続可能エネルギー持ってるだろ
2021/2/21
なんかギスギスした世の中になっていないだろうか
口を開けば非難や罵声を浴びせてはいないだろうか
まずは感謝と苦労へのねぎらいの言葉がなければ
うまく行くものもうまく行かなくなるのではないか
「いつもキレイに使っていただきありがとうございます」
そう、便所に貼られている あのメッセージの姿勢だ!(笑)
先手必勝の "先に感謝"作戦だ
2021/2/21
"戦争"は100%悪ではあるけれども
数々の作家・芸術家にインスピレーションを与え
歴史に残る素晴らしい作品が生み出されていることを考えると
なかなか複雑な気持ちだな
"戦争"は
人、場所... 様々なものを引き裂く
それが皮肉にも胸を打つような人間ドラマを生んでしまうんだな
-
ZUGA
2021/2/17 『マレーナ』
2021/2/17
人生 諦めたもん負け
2021/2/15
バンドなんてつまるところ餅つきみたいなもんだ
2021/2/15
本当にただイカレてるだけのヤツはアーティスティックな活動はできない
常識を持ち 自分をコントロールできる者だけがアーティスティックなことができるのだ
2021/2/15
従わないより 従う方が楽だ だから人は従うんだ
2021/2/15
なんでもかんでも賛成するのが思考停止なのと同じく
なんでもかんでも反対するのも思考停止だということ
2021/2/15
老害老害と切り捨てるのは簡単だけれど たとえ衰えが目についたとしても
過去に本当に凄いことをしてきた人にはきちんと敬意を払うべきだ
老いない人間はいないわけだから
2021/2/15
テレパシーじゃ仕事は出来ないぜ
2021/2/15
昨晩の地震 結構揺れたと思ったけどあれでもたかだか震度4か
風呂上がりで素っ裸だったからどうしようかと思ったけど(笑)
2021/2/14
不 可 能 は ね え
2021/2/14
もう風がそんなに冷たくない
2021/2/13
俺 は 俺 だ !
2021/2/13
現 実 に 勝 て
2021/2/12
エンニオ・モリコーネの曲は
小難しいクラシックよりもキャッチ-に訴えかけてくるようなメロディであるにも関わらず
通俗的でチープなメロディには決してならないところが 巨匠が巨匠たる所以だね
そして オーケストレーションの妙がそれをさらに重厚で美しいものにしているんだ
2021/2/10
私の人生にはロマンスが足りない
ロマンは足りてるんだけど(笑)
2021/2/8
勝つのはハート
2021/2/8
"はじめてのことばかり" のあのワクワクにかなうものはないのかもしれない
あらゆる出来事の黎明期
後世から振り返れば「大したことないじゃん」
と思われるようなことでも
当時は"はじめてのことだった"から
みんな盛り上がったんだ
"これ前にも見たことあるなあ"
と既視感が積み重なっていくとそのワクワクも次第に薄れてしまう
たとえ中身が実は黎明期よりも遥かに凄いことをやっていたとしても、だ
例えばお笑いで言えば漫才なんか
戦前・戦後直後のを今見てもきっと当時ほど笑えないだろうし
宇宙の始まりのビッグバンじゃないけれど
何事も黎明期のエネルギーに勝るものはないのかもしれない
2021/2/8
逆に部下が上司にガンガンパワハラしていくぐらいの元気さが欲しいね(笑)
2021/2/8
人間的な魅力はお金じゃ買えないからなぁ
2021/2/8
悪いけど 時代は巡らず 一直線かもしれないぜ?
2021/2/8
"戦"っていう漢字がカッコよすぎるのがいけないんじゃないか?(笑)
2021/2/8
知力 体力 判断力 知識力 コミュニケーション能力 ...
どれかだけがズバ抜けていてもダメで
専門だけ出来てもやっぱダメなんだな
どんな場所に行っても
試されるのは"総合力"だと思うよ
2021/2/8
マザー・テレサは資産家の娘で
ガンジーはカースト制度上位の弁護士でお金持ち
仏陀だって貴族の出だ
凡人はまずは物欲を満たしてからだな(笑)
2021/2/8
「最近の歌は愛の歌ばっかりだな」
中学の頃 同級生が流行りのヒット曲たちに対して言った言葉
(実際 流行歌なんて昔から愛の歌ばっかりなんだけど)
友達の何気ない一言がずーっと心に残ってたりするんだよね
なんでか分からないけど心に刻まれてる記憶ってあるよね?
あいつ寺の息子だったから今頃住職にでもなってるのかな?
2021/2/8
僕たちは確実に未来に近づいている
思い描いた未来へ
創造は想像から始まるのだから
2021/2/3
クサイこと言うんじゃない (笑)
2021/2/3
名曲の数々を残している久石譲氏だけれど
昔読んだCDのブックレット(頭髪があった頃)には確か
「本当にやりたいのはミニマルな音楽」といった話が書いてあって
(ミニマルミュージック=細かいフレーズを繰り返すフラクタルな音楽)
サントラなどでは
そのミニマルな手法を色々忍ばせてはいるけれど
(『キッズリターン』の曲とかもそうかな)
やっぱり世間的に 久石譲と言えばグッド・メロディ
端から見ると
音楽史に残る大成功を収めているように見えるが
「ああ、やっぱり一般受けするのは
メロディのいい曲じゃないと駄目なんだな...」
ということを思い知らされて
メロディで売れてしまうことへの
軽い失望と落胆や葛藤があったんだと思う
あくまでオレの想像だけど(笑)
本当はそんな葛藤なかったかも知らんけど
本当にやりたいこと と
世間がやらしてくれること は
たぶんどんなに著名な人でもズレがあるんだと思うな
2021/2/3
つらいつらいつらいとわめいてるばかりじゃ
心にしわが増えるだ~け~♪
と稲葉浩志も歌っとったなあ
2021/2/3
何がサブスクだよ!
そんなんで記憶に残る音楽体験ができると思うなよ!
という思いもなくはない(笑)
2021/2/2
ああ
でも振り込め詐欺みたいなのが増えたことによって
金額のわりに割に合わない銀行強盗やコンビニ強盗
強盗殺人みたいなのが減ったのかもしれない
だとすると
何事にも良い面と悪い面があるということか
2021/2/2
ペストでもあるまいに
2021/2/2
今に始まったことじゃないけどNHKの民放化がひどいねえ
民放的な笑いや面白さを欲しがってどうすんの
NHKは"生活笑百科"みたいな笑いでいいんだよ
2021/2/2
音楽や芸術は「衣食住」ではないけれど
「衣食住」と同じように必要としてる人はいる
そんなに多くはないかもしれないけど
そういう人たちに届くものを作りたいものだ
2021/1/31
窓から差し込む冬の朝の穏やかな陽射しと
ニュー・シネマ・パラダイスの音楽
う~ん いい朝(笑)
2021/1/30
月が見てた
2021/1/29
改良に改良を重ねて曲は完成するんだ
2021/1/25
誰にも気にせず気兼ねなく 毎日一日中
ステレオで好きな音楽を好きな時に大音量で聴くことのできる生活環境を手に入れたい
これからの目標のひとつにしよう
どうやらそれが私の一番の幸せのようだと改めて気付いたから
2021/1/25
いつ行っても名画がやっている映画館
名ばかりの"名画座"ではなく
本当にいつ行っても"誰が観ても名画だと思える名画"をやっている映画館
小難しいマニアックな映画ってよりもエンターテイメントなヒット作もOKの
そんな映画館が町に1軒あったらいいのにな
2021/1/25
ロックンロールはいつだってシンプルだ
2021/1/25
時代に乗らずに素のまま行くとハイ! 変人の出来上がり
(それは時代は常に変化していて 自分が変わらないことによってどんどん時代と乖離していくからだ 実体験より笑)
2021/1/25
バンドマンあるある
聞いてもいないのに
バンドをやっていると知るや発せられる
上司的立場の人間からの
「自分も昔バンドをやっててねえ」
あれはキツイな(笑)
しかも "学生時代バンドをやってた系"はとりわけキツイ
だから何だよ
知らねえよ
オレに言ってくんなよ
どうせクソみてえなバンドだろ
さも"自分も仲間だよ"感を出してんじゃねえ
おめえなんかと一緒にしてんじゃねえよ
てめえの鼓膜に爆音流し込んでやろうか?
と瞬時に思う私は正直者でしょうか?
それとも
口に出して言わない私は臆病者でしょうか?(笑)
2021/1/25
漫才を見てると 今も昔も
一字一句かっちり決めてある漫才が多いのかな
バンドで言うと要は楽譜で演奏する感じ
そして おそらく"楽譜"と"アドリブ(即興)"の相性は悪いのだと思う
そう考えると
"大体こんなことを喋ろう"というのだけあって
どっちに転んでも爆笑を取っていた"やすきよ"がいかに喋りに長けていたか
はたまた"大体こんなことを喋ろう"すら考えていなかった
"ガキのフリートーク"がいかに優れていたか
改めて驚かされるってもんだ
("その場ですべてを笑いに変える" これが笑いの技術としては最上級な気がする)
バンドサウンドの"やすきよ"でありたいもんだ(笑)
2021/1/25
色々思いつくときと 思いつかないときの違いは何だろう?
やっぱり脳内の物質の作用とかなんだろうか?
それとも水木先生の言うように霊が脳をノックするのだろうか?
2021/1/25
"人間、死んだらどうなるのか?
- 死んだら生まれる前と同じになるだけ"
-【20】人生とは、一冊の漫画の本のようなものだ(闇の案内人)
確かに!
これは思わず膝をポンと叩く話
無意識から生まれて 無意識に帰っていく
それが生き物 延いては生命というものなのかもしれない
2021/1/25
一生を通して 己を曲げることなく現実と戦い そして勝った男 水木しげる
(そう考えるとアーティストの鑑みたいなお人だ 水木先生は)
2021/1/25
レコーディングには "得も言われぬ成分" が必要だ
ただ単にマイクでキレイに録音するだけではなく
部屋の鳴りや空気感であったりノイズであったり
せっかくマイクで拾っているのにライン録りみたいになってはいかん
2021/1/25
直 感
2021/1/23
もしかしたら人って "信じる" より "信じない" の方が難しいのかもしれないね
割りとすぐ信じる それが一般的な人間の特性かもしれない
"いったん疑う" って言うと悪く聞こえるけど "丸呑みせずにいったん自分の中で濾す" ってことだから
2021/1/23
生きてるのか 生かされてるのか
社会システムに対しては "生きてる" と言いたいし
自然に対しては "生かされてる" と言いたい
2021/1/23
正月に実家で箱根駅伝を見てたら黒人のヴィンセントくんが怒涛の14人抜きをしたのに
翌日大した話題にもされてなくて日本の人種差別は根深いなと思ったよ(笑)
助っ人外国人枠の留学生ってのはわかるけどもさ(笑)
2021/1/23
ああ、今思えば
アベノマスクも国民全員が受取拒否して自腹ででも返送すればよかったのかもしれんなあ
臨時の給付金も誰も受け取らず全額つき返す!
もっとも平和的な政府に対する反逆はこれだったのかもしれない
変に受け取っちゃうからアイツらは「ほらほらお前らモノや金を与えりゃ大人しくなるんだろ?」とつけ上がる
強い意志の無言の抗議
アイツらからの善意をすべて拒絶する
(その代わりアイツらの指示にも従わないってのをセットにすると完璧だな)
それぐらいしないとアホな政府にはわからないだろう
ああ、でもアホ過ぎて「お金返ってきた!ラッキー!」とか思いそうだよな、、ああ、、
武士は食わねど高楊枝 じゃないけれど
国民が武士になるしかないのかもしれない
2021/1/23
悲しいかな この世界は誰かのストレスの上に成り立っている(笑)
2021/1/23
で、MDリバイバルブームはいつ来るんだい?
え...? 来ないの?
2021/1/23
オレ、ゼンゼンヘンタイジャナイ
2021/1/23
もう だいぶ昔にTVゲームはやらなくなったけど
たまにYouTubeなんかで最近の3Dのゲームを見ることがあると思う
どうにも3Dの当たり判定が曖昧でアバウト過ぎて全然面白く見えない
画面は綺麗で派手で賑やかなんだけどつまんなそう (例えば無双系みたいなヤツ)
なんか攻撃を"当てた"ってよりもボタン押しまくってたら"当たった"ってだけの感じがしてならない
シビアな判定をクリアする所に快感が生まれるわけで ゲームの面白さとしてすごく"雑"な気がする
ファミコンのロックマンとかのドットのシビアさが恋しいな
となるとやっぱスペランカーだな(笑)
以上 もうゲームに燃えることはないであろう男の戯れ言
2021/1/23
たとえ100万人が名作と言っても
オレが名作と思わなければそれは名作じゃない
たとえ100万人が名盤と言っても
オレが名盤と思わなければそれは名盤じゃない
たとえ100万人が名画と言っても
オレが名画と思わなければそれは名画じゃない
それが芸術ってもんだ
2021/1/23
実行 実行 また実行 実行あるのみ!
2021/1/23
み ん な 変 人
ぼくも変人 きみも変人 みんな変人 だから安心
2021/1/23
パンクとは世界をひっくり返すこと
ロックンロールとは快感
ロックとは生き様
そんなところでしょうか
2021/1/23
国と国との勝負が
もし必要なのだとしたら
軍事力や経済力ではなく
あの国うらやましいなあ
と思わせたら勝ち
なのではあるまいか?
2021/1/23
結局 データはどこまでいってもデータにしか過ぎなくて
"そこから何を読み取るか?"はその人の知性や人間性にかかっている
だから人によって言うことが違うのだろう
このコロナ禍を見てるとそれがよく分かる
2021/1/23
ふと思ったけど
オーディオマニアの女性っているのかな?
ステレオの前で小金持ちのおっさんがうっとりしている気持ち悪いイメージしかないけど(笑)
この音がいいんだよね~!って言ってる女性 いるのかな?
2021/1/23
"芸術家"なんて肩書も職業もねえ
"芸術的に生きているかどうか"ってだけ
2021/1/23
楽しく生きようとしただけだ
2021/1/23
ものづくり人間としての矜持はあるか?
2021/1/23
超然とせよ
-【39】長い間、体を動かすことなくめしを食っておるエライ人間じゃ(忍術評論家「大壮玄語」)
2021/1/23
そう考えると
絵やストーリーもさることながら
水木漫画の中に散りばめられた"人生の真理"にシビれたのかもしれんなあ
幼いながらそこに気付いていたとはやるじゃん、オレ
2021/1/23
改めて言っておこう
私は水木しげる原理主義者だ
【公式】Hey,
KITAROチャンネル 水木しげるの遺伝子~久坂部羊/9
冴えてる一言 ~水木マンガの深淵より 久坂部羊
初めて知った方だけど 同じく筋金入りの水木ファンで
本人とも交流のあった 小説家で医師の久坂部羊氏
この辺を見ていただくと
なぜ俺が"水木しげる水木しげる"言っているのかが少し分かるかもしれない
(でも水木しげる好きな人は水木マンガ読んだら一発で好きになってるはずだと思うな
水木マンガの隅々まで漂うエッセンスは水木先生独特のものだから)
私が今も音楽をやり続けているのも
きっと水木原理主義が骨の髄まで染み渡っているからであろう
2021/1/20
苦難という研磨剤が魂を磨いてくれる
それもまた人生における真理であろう
2021/1/18
こうしちゃいられない
2021/1/15
時代を超える音楽は
いつ聴いてもリアルタイム
2021/1/14
誰も知らない世界を目指したら
誰もついて来れなくなっちまった
魂のこもってないクソみてえな音楽には
共感しようがないからしようがない
叩き壊したいんだ
すべてを
この音で
GOUPIL AND C
-
ZUGA
2021/1/7 2021年の挨拶
2021/1/7
今年も 音楽を摂取しよう
2021/1/6
やる か やらないか
ほんとそれだけです
2021/1/5
シンプルに生きたい
2021/1/4
"研いでいる者"だけが生き残れる
サバイバルの時代が始まったのかもしれない
Do you wanna SURVIVE?
2021/1/3
ヤツらはコロナ禍でもマイペースだった!
情報の渦に飲み込まれ溺死しかねない現代
そんな時代を我々はどう生きるべきなのか!?
もちろん今年も語り下ろし!
新春恒例 歪弦の2人による歪談
【2021 新春ビッグ歪談】
2人が叩き出した
2021年のキーワードとは?
ステイホームが叫ばれるお正月
暇に任せてお読みくださいませ~!
2021/1/2
2021
Akemashite Omedetou Gozaimasu
Honnen mo Douzo Yoroshiku Onegaiitashimasu
素晴らしい1年の予感
今年も実りある年になるように
思いのままに生きていこう
2021/1/1
波乱の2020年も大晦日
今年もKATAKOTOをご覧いただきありがとうございました
2021年はさらに活動的になれる予感がしているので
来年もひとつ、GOUPIL AND Cをご指導ご鞭撻ご拝聴ご視聴ご来場ご賞味ご開帳ご来光のほどを(笑)
それでは皆さん 良いお年を
2020/12/31
来年あたり
ギターのフレット調整しないとな
また打ち替えるか~
(でもあの作業スーパーしんどいからな笑)
2020/12/30
3rdアルバム
自分的にアップデートされた音質できちんとしたのができて
結構 思い残すことはないから(笑)
次は さらに"一筆書き"のような
よりエネルギーを封じ込めたような音源を作っていこう
なんだったら 歌も同時録音してもいいぐらいの
2020/12/30
自分の臆病さや弱さを隠し誤魔化すための知識なら
そんな知識はいらないな
知識は知恵となり
真実を射抜くための武器となるべきだ
2020/12/30
自分で確かめる術がない情報は
相手にしない方がいいのかもしれない
2020/12/30
なかなか並走までしてくれる人はいないもんだけれどそれでいいんだと思う
節目節目で交差するだけでも十分最高
2020/12/30
実家に戻り 夕食後テレビをつけると
ほんっとうにつまらなくて文句ばっかり言ってしまう中で
TVKでやっている『裸の大将放浪記』の再放送だけが救いだった
ちょっとDVD欲しいくらい(笑)
あ、翌朝やっていたNHKの再放送の
たけしのファミリーヒストリーも面白かったな
2020/12/30
山の本を読んでいたら
"木々が風もないのにザワザワし始め
まるで語り掛けてくるように思えた"
みたいな話があって
会話(コミュニケーション)ができないのは
コミュニケーションしようとしないからだ
と思えた
生き物であれば
何らかのコミュニケーションが取れる
と考えるのもまんざら妄想でもないのかもしれないな
科学者によると
原生林のような森林の木々には
きちんと母となる存在の木がコミュニティを築いており
地下の根などのネットワークを通して
互いの木々に炭素などの与え合いをしている
ということがわかっているらしい
人間からすると
コミュニケーションってのは
音(声)や視覚を伴うものだろうと端から思いがちだが
そうした原子レベルの有機的なやり取りも
それらもまぎれもないコミュニケーションだろう
我々が考えているよりも遥かに
自然は奥が深く知性的だ
2020/12/26
じゃあそこから離れればいいんじゃない?
離れられないってことは依存や執着があるってことだろう
釈迦の"出家"って
そういうことかもしれかいな
家族や環境や地位や名誉からも"離れる"
人間誰しも最期は一人
そこに悟りへ至る道があるのではないか?
(ただ 普通の人は特に"悟ろう"とか思わない笑)
2020/12/26
自分にとっては 正しいと思える人にも
自分にとっては 間違いに思える人にも
感謝をすべきだろう
「うん、そうだ」
「いや、それは違うな」
と気付きの場を与えてくれたのだから
正しいことしかない世界なんて気持ちが悪いし
そんなものはあり得ない
そもそも 今正しいことなんて
後世から見たら大間違いかもしれない
そんな頼りないものだ 正しさなんて
2020/12/26
「自分は弱いんだ...」と思った時点で 弱い方への坂を下り始める
「自分は強いんだ!」と思った時点で 強い方への階段を上り始める
そういうもんだろうな
2020/12/26
そうか 美容系広告は
"ポエム" なんだな
そう思うと腑に落ちる
実際の効果はどうでもよく あれはポエム!
2020/12/26
一人になったら多数派も少数派も関係ないからねぇ
2020/12/26
デタラメが飛び交い
デタラメを信じ
デタラメを呟く
自分をしっかり持ってほしい
2020/12/26
ドゥー・ユー・鵜呑み~?
自分の頭で調べる癖をつける
2020/12/26
人の命と虫の命に違いはない
と言えば
虫を見下している人なら「虫けらと一緒にすんな」と思い
虫を慈しむことのできる人なら「うん、まあそうだろうな」と思う
2020/12/26
偏見や先入観ってのも
コンピューターで言うところの
"一時ファイルのキャッシュ"
みたいなもんかもしれないな
次に出会った時に深く考えなくて済むように
ある意味 脳の無駄な消費を抑える合理的なシステムなのかもしれん
2020/12/26
クリスマスイブは部屋で一人『ゴルゴ13』を読む!
"ゴルゴタの丘でイエス・キリストに荊の冠をかぶせて殺した13番目の男"の漫画を!
2020/12/24
結局 すべては好奇心のなせる業なんだけれど
その好奇心はと言うと もうその人次第なのだ
それは他人がどうこうできるもんでもなし
「好奇心を下さい」ったってそれは本人の内側から湧き上がるもんだし
他人が教えることはできないのだ
好奇心の塊たれ
2020/12/23
いつも通り 1枚だけ年賀ハガキを買って... と(笑)
2020/12/23
まるで
そういうルールがあるから 自分はそれを出来ないんだ
そういう決まりがあるから 自分はそれを出来ないんだ
そういう枠組みがあるから 自分はそれを出来ないんだ
そういう常識があるから 自分はそれを出来ないんだ
そんな風に思っていはしないだろうか?
だとしたら所詮 その程度の熱量しかないってことだ
そんなもの突き抜けてしまえ!
突き抜けるんだ!
腹をくくれば誰もがアーティスト
2020/12/23
この惨状は何の惨状?
今回の世界のコロナ禍も
時が経てば何もかもうやむやになって
真相はわからないままだろうな
2020/12/23
ああ
こういうことかも
右か左かどちらか一方が正解とかじゃなくて
目ん玉が2つあって立体視するように
右と左両方から見ることで初めて
"中立"という立体が浮かび上がってくるのかもしれない
2020/12/23
"欧米に比べて遅れてる"脅迫症
2020/12/23
先ばっか見てると転ぶよ
足元ばっか見てると迷うよ
両方
2020/12/23
生命とは何か?
科学が追い求め続ける問題
なんか遠い未来には
"結局「魂」だった" なんて結論が出てそうだな
科学的に
2020/12/23
ここしばらくシンディ・ローパーから遠ざかっていたんだけど
昨日シンディの話をしていたら久々に聴きたくなって
Cyndi
Lauper - Shine (from Loive...At Last)
歌うために生まれてきた って
こんな人のことを言うんだろうな
シンディのは 詩でも歌詞でもなくまさに"歌"って気がする
思いや願い、祈りを乗せるための歌
シンディの歌にゴスペルの魂を感じるのはだからかもしれない
また見に行きたくなっちゃったな シンディ
2020/12/21
ミックス地獄はやった人にしかわからない(笑)
2020/12/21
これにて2020年のGOUPIL AND Cのライブは
すべてつつがなく終了いたしました
年の初めに「今年はガンガンライブやるぞ」と意気込んでいたものの、
こんな世の中になってしまい「本当に未来は読めないな」と改めて思った次第
でも こんな我々に声をかけてくれる人たちのおかげで
後半は 我々としては少なくない数のライブを色々な所で行えてよかった
とともに皆さんに本当に感謝
来年はまた音源を作ると思うので
(ひとつとは限らない笑)
お楽しみにしていただければ幸いです
ライブですでに披露している曲たちもまだ秘密な曲たちも
溜まってきておりますのでそれを形にしていきたい
ということで
また来年どこかのライブでお会いしましょう
もちろん、元気な姿で
って 今年の締めみたいになっちゃったな(笑)
まだ今年は10日もあるっ!
2020/12/21
冷え込んだ夜の帰り道
坂を上って空を見上げたら
そこにはきれいにオリオンが
2020/12/21
閃きに次ぐ閃きで
俺が俺のパトロンになれる可能性が出てきたな
来年は色々変わるかもしれない
良い方へ
2020/12/18
人生の早々でいい師に出会えて良かったなあとほんとに思う
あ、水木先生の話(笑)
ブレることのない人生を送れていると思うから
2020/12/16
この曲大好き
方嘉詠「每天見一見!」
2020/12/16
時代のせいにしたくはないね
2020/12/16
滞りまくってる GOUPILのMUSIC VIDEO作り
年末年始の休みに気合入れてやっかな(笑)
2020/12/15
結局 情熱の炎をどれだけ燃やし続けられるかってことだ
そこを他人に頼って息をフーフー吹きかけてもらってるようじゃダメさ
んで元をたどれば どれだけ好きかに懸かっている って話になるわけだ
2020/12/15
俺がいっさいモテないのは
人類における大きな損失だ!
という誇大妄想を抱いてると当然モテない(笑)
2020/12/15
ギターを弾いたりバンドをやったり というのは
技術的分野でもあり芸術的分野でもあり
どんだけ感性豊かでも
指先が思うように動かなければ
表現もできないわけで
イマジネーションもテクニックも大事ってわけだ
大げさに言えば
"精神と肉体の合一"
とでも言えるだろうか
だから面白いんだ
2020/12/15
生まれる時代間違えたかな?(笑)
2020/12/15
自分の欲望に忠実に生きると蛭子能収になる(笑)
2020/12/15
2020年は
いいことが何もなかった年
ではなく
いいことが何も報道されなかった年
2020/12/15
最終的な価値判断は
たとえこの国が消えてなくなろうと俺は生き延びてやる!
と思ってるかどうかなのかもしれない
そういう気概を持っている人間は
あまり政治的にはならないだろう
(他者への思いやりから政治的にはなるかもしれないが)
特に俺の好きなアーティストたちは
みんなそういう気概を持っている気がする
国家や集団に埋没して死んでたまるか! という気概
確かに そういうものに守られて生きた方が楽ではあるんだけれど
やはり自由という荒野を目指す
2020/12/15
GOUPILは音が命のバンドだから
配信ライブの音質には課題が残るな
安易に乗っかるのは危険だな
2020/12/15
思えば
30代は試行錯誤と気づきの歳だった
出来ることと出来ないこと
やれることとやれないこと
がほぼわかったと思う
40代 50代 はそれを実行に移すだけだ
心も体も漲っている
やるぞ
2020/12/12
不 惑
2020/12/11
自分の頭で考えたり調べたりするようになると加速度的に伸びる
反対に 他人任せじゃいつまで経っても成長することはない
何事においてもそうだ
でも結局 根本に必要なのは本人の"伸びたい"という自発的意思・意欲しかない
それがなければ何も始まらない
2020/12/10
"持続可能社会"
今 先進国でこぞって流行らそうとしている言葉
今の便利な世の中をそのままにしておきたいなんて
仏教で言うところの"妄執"に思えてしょうがない
一度手にした幸せを手放したくない!ってことだろう
そのままということは硬直するということだ
柔軟性を欠いた硬直はサバイバル能力を削いでいく
即ち人類の野生の本能を減退させていく
移り変わらないものなどこの世にはない
特に地球を相手にするのなら
もっと言えば宇宙の話だから
2020/12/10
楽しく生きない なんて馬鹿だよ
2020/12/10
そのドアを閉じてしまえば
そのうち錆びて開かなくなるだけだろう
2020/12/10
そもそも この世界の99.999999999999%くらいの人たちはロックに興味がないし
そもそも ロックなんて必要としていない
が、そんなこと知ったこっちゃねえ
2020/12/9
"数の正義"に囚われるのなら
多数派も少数派も似たリ寄ったりさ
"数" から抜け出すには
(他を) "気にしない" これしかない
俺は俺だ
それが大事
私は私だ
全員が全員そう思えばいいだけ
言ってみれば 人間なんて全員"例外"なのだ
のび太が
「僕が死んだらのび太が絶滅しちゃう!」
と言ってたあの発想だな
大切なのは
グループ分けやジャンル分けをしたがるのは
便利さや安心感の希求から致し方ないことだけど
ZOOM INしてもZOOM OUTしても
どこにでも焦点を合わせられるように
宇宙人から見たら地球人でしかないけど
地球人の中には色んな国の人がいて
色んな国の人の中には色んな国民がいて
色んな国民の中には色んな集団や家族があって
色んな集団や家族もよく見ると
一人ひとりの人間で構成されていて...
当然のことながら個人個人は
よく見りゃ全然違うわけで
ひと括りにしないことだ
2020/12/9
みなさん個性的
2020/12/9
天才って
自分の感性を信じて自分だけの道を切り拓いた人のことを言うんじゃないだろうか?
だからその道に一人いればそれでいいんだ
そして道は無数にある
2020/12/7
"時代"って胡散臭いよな
いい方向にだけ向かってると思うのも間違いだし
悪い方向にだけ向かってると思うのも間違いだ
つねに玉石混交
そして
それを見抜く目はあるか?
っちゅうことだ
2020/12/7
いつでも永田さんに見守られているという安心感(笑)
2020/12/7
ロックンロールは最強だ
MC5の白黒のライブ動画を見てるとそう思えるな
辛気臭せえロックンロールなんてないのさ
ロックンロールはエネルギーだ
炸裂するエネルギーだ
2020/11/30
自分の好みと照らし合わせた時に
「これはないわ~」と思っているものの中にも (中にこそ?)
実は様々なエッセンスが詰まっていたりする (自分には未知のエッセンスが)
2020/11/30
人の心を眺めてみたところでよく見えないのさ
わりとカオスだからな
2020/11/30
時代の大きなうねりの力は
一度動き出したら誰も止めることはできない
それが正しかろうと間違っていようと
それは洪水みたいなもので
うねり始めたらもう防ぐ手立てはないのだ
うねり出す前に止めなければ
といってもそれは至難の業だ
日本のコロナ騒ぎを見ているとそう思う
(戦争が始まる時なんかはもっとだろうな
でも逆に考えると きっかけさえ与えれば大きなうねりを意図的に生み出すことだって可能なのかもしれない
陰謀論的に言えば 9.11の同時多発テロが自作自演だとしたら
イラク戦争をしかけることだって理屈としては可能なんだろうし
あとは倫理上のブレーキをかけるかかけないかってだけで)
2020/11/30
巨大すぎる"誤り"には誰もツッコめなくなる ってわけだな
2020/11/30
自分の頭で考えない人は100%伸びない!
2020/11/30
本当の心からの感動は 一生持つ
2020/11/30
曲ってなんか
「作ろうと思ってなかった」時に出来る気がするな
なんだか禅問答みたいだけれど
ギターを手にして
「さあ作るぞー!」って力んでる時よりも
ギターを手にしてはいるけれど
何とはなしに弾いたらポンと生まれたりする
ギターを手にせずにギターのフレーズが
頭に降りてくるってのは今までほとんどないな(笑)
やっぱ実際 "音"が鳴ってないとダメなのかもしれん (俺は)
これは絵でも言えることで
「いい絵描くぞー!」って白紙に向かうよりも
ペンを手にして深く考えずに気ままに描いてるときにこそ
いい絵が生まれたりする
だから授業中とかの落書きがあなどれなかったりするんだよな
"片手間"の効用ってたぶんあるはずだ
作ろうと思うとできなくて
作ろうと思ってないとできる
いや~ ほんと禅問答だな(笑)
この辺が "創作の妙" なんだろうな
(でもこれじゃアーティスティック過ぎて プロの仕事にならねえな笑)
ま、そんなわけで こないだいい曲がまた生まれたわけであります
2020/11/27
あ~た~ま 空っぽ~のほ~おが~
ゆ~め つめこめ~る~♪
って "DRAGON BALL Z"的なことかもしれない(笑)
2020/11/27
損得でないところで喜びを見つける
中高生の頃のバカ話が輝いて見えるのもそのせいだろうし
趣味ってのもそういうことだし
俺のバンド活動もそうなりつつある
2020/11/27
きっと神様だって知らないよ
2020/11/26
はっ!
プラシーボ効果ってもんがあるなら
たとえ本当は何の効果もない健康食品とかだって
体にいいと思うことは何でもやってみた方がいいんじゃないか?
(もっとも 本気でいいと思ってないと何の意味ないけど 笑)
2020/11/26
やっと自分のギタースタイルを手にできそうな気がしている(笑)
2020/11/26
子供が軽やかなのは
遠い未来のことまで考えないからだ
遠い未来のことで思い煩わないからだ
2020/11/26
以心伝心なんてうまい話そうあるわけじゃない
そんなのはごく稀だから きちんと言葉で伝えないと
2020/11/26
にしても ライドン先生 太ったな~
いつだって 我々の持つ薄っぺらなパブリック・イメージをいとも簡単に軽々と超えてくださる
とはいえ アルツハイマーの認知症の奥さんを介護してるストレスとかもあるのかな?
ああ見えてかな~りピュアな男だから
長生きなんか望んじゃいないだろうけれど
体には気を付けてほしいところ
2020/11/26
ジョニー・ロットンを"信仰"していた者は
きっと裏切られたと思うのだろう
ジョン・ライドンを"信頼"していた者は
きっとまだ好きなはずさ
他人を信仰するな
他人を信頼しろ
2020/11/26
供給が断たれたときに試されるのが 本当の生きる力
2020/11/26
ブルーハーツは後追いで リアルタイムじゃなかったから
当時の状況は想像でしかないけれど 思うに
「なんでみんな小細工したり小難しいことしてるんだろう? ど真ん中、空いてるじゃん!」って感じで
ロックンロール(パンクだって結局ロックンロールだ)の"ど真ん中"に現れた気がする
その辺 ヒロトやマーシーは結構確信的だったんじゃないだろうか
「なんでみんなど真ん中でやらないんだろう?」って思ってたはずだ
でも
みんなそこまでの勇気はなかったんだ
そこまで自信を持てるようなセンスがなかったんだ
ああ そう考えると あの頃のミッシェルもそんな感じだったかもしれないな
まあ ともかく
ヒロトやマーシーは今もその発言や考えが気になる数少ない人たちの中の2人だな
2020/11/26
時間を裂く
2020/11/26
ロックンロールを蘇らせてやる
2020/11/25
俺の身近な肌感覚としては現状 やはりコロナは流行ってるって感じではないな
引き続き 人混みマスク と 手洗いうがい で日常生活を送るだけでいいと思う
2020/11/23
気を付けて 普通に暮らすだけ
2020/11/22
常日頃 平和ボケで危機感がなかった人間があぶり出される
(3.11の時もそうだった気がするが)
どんな時代でも どんな人であっても 一瞬一瞬が "生か死か!" なはずなんだけどね
2020/11/22
「生きてるだけで丸儲け」
とは かの明石家さんま氏の金言であるが
あれって
だからって "ぼんやりとでも生きてさえいればいいんだよ" ってよりも
"丸儲けなんだ だからこそ失うものはないんだから色んなことに挑戦しよう"
ってことなんだと思うな
非常に 能動的 積極的行動を促すような
俺が勝手に解釈すると(笑)
2020/11/22
好きなことをやっているだけなので
卑屈になることも 誰かに媚びることもない
自由を求めてやっているだけなので
誰かにコントロールされる筋合いも
とやかく言われる筋合いもない
2020/11/22
いつか分かってくれるさ
とも もう思わない
誰かにわかってもらおうとか
そんなことはどうでもいい
やりたいことを
やりたいように
やるだけ
2020/11/22
人間嫌いはもう 人里離れた所に方丈の庵でも建てて住むしかねえ
2020/11/22
感受性がない奴らはそのことを恥じることもない (ので話しても無駄である)
2020/11/22
素晴らしい絵画があるのに感受できないなら それは盲人と一緒じゃないか
素晴らしい音楽があるのに感受できないなら それは聾者と一緒じゃないか
2020/11/22
簡単に言うと
心の中で「お前に言われたくねえよ」と思ったら それは差別心だ
ね? 誰にでもあるでしょ? そんな気持ちは
それは自然なことだし それが人間ってもんだ
2020/11/22
"やる"という選択肢もあれば
"やらない"という選択肢もある
"やらされている"だけの人生にならないために
2020/11/21
能動だ
2020/11/21
つまるところ
自分に嘘をつかないためにバンドをやっている
ということなのだろう
2020/11/21
アンダーグラウンド行き
アンダーグラウンド・トレイン
まもなく発車いたします
ご乗車の皆様は
お乗り遅れのございませんように
- 本日、南青山Club CACTUSでライブ -
2020/11/20
ギターは無敵の楽器だな
2020/11/19
ああ、もしかしたら
"物"にこだわらない若者たちの世代が
新しい時代を作っていくのかもしれんなあ
例えば音楽にしたって
俺らの世代は気に入るとどうしても
CDという"物"が欲しくなってしまうけれど
今の若い人たちはもうたぶんサブスクとかのデータで十分なんだろう
別にCDだけの話じゃなく
こだわり 執着 所有欲 物への未練
そういうものがなくなった先には
また新しい世界が開けるのかもしれない
2020/11/18
小嶋、FX始めました
2020/11/17
呉智英はやっぱり面白いな
【呉智英】文学は何のためにあるのか?
江戸から続く「近代文芸理論」と日教組の追放運動の実態
~日本再興戦略 現代日本論「文学言語」編|藤井厳喜×呉智英
2020/11/16
結局 "思う" か "思わない" か なんだ
何にも思わなかったら そこでおしまい
"感じる" と言ってもいいかな
2020/11/16
諸星大二郎だ!
2020/11/15
「来たるべき世界」「擬態Ⅱ」「ヤマタノオロチ」
以上新曲3曲 初演の夜でございました!
まだまだ控える新曲どもが
まだかまだかとギラついております
無人の荒野を突っ走る
GOUPIL AND Cに、乞うご期待!
2020/11/14
今宵 鶯谷にて演奏いたします
8月以来のライブ
是非お越し下さい
磨き上げた"石"のような我々(笑) とくとご覧あれ
2020/11/13
玉石混交 かつ 玉磨かざれば光なし
2020/11/11
新しいことにチャレンジする
2020/11/10
ひとりでスタジオ入って "かし"作り
料理スタジオでお菓子作りとちゃうねんで
練習スタジオで歌詞作りやでえ
2020/11/9
そういや"民泊"でひと儲け企んでた連中はきっと思いっきりしくじったな
2020/11/9
GOUPIL LIVE
11月2本 12月2本 1月1本
とスケジュール埋まってきました(笑)
チェックの方よろしく頼みます →
LIVE
ドえらい新曲たちも出来上がってきて
GOUPIL AND C、絶好調なり
2020/11/2
筋トレって身体にとってどうなんだろう?って考えると
不自然に身体に負荷をかける筋トレよりも
全身を使った運動で汗をかいた方がいいような気がしてきた
そうか!そこでスポーツなのか!(笑)
サッカーとか体に良さそうだよなあ
高校の体育の授業くらいの適当さで
あ、卓球とかもいいな(笑)
誰かスポーツやりません?(笑)
2020/11/2
TVジャンキーがスマホジャンキーになっただけ
2020/11/2
人を人とも思わない行動をすると
気付かないところで実は損しているってことだ
2020/11/2
社会的な位(と呼ばれているもの)が上に行けば行くほど
人を人とも思わなくなるんだろうな
でも それはたぶんいたって普通な現象で
よっぽど本人が気を付けていないと自然と誰でもそうなる気がする
私?
私は社会的な位が上に行く予定は一切ありません!(笑)
2020/10/31
社会的地位 ≠ 人間の位
社会的地位が高いほど
人間的に優れているわけでは決してない
2020/10/31
はじめから差別なんてことはしないけれども
向こうの出方によってきちんと対応を変えるよ
当たり前のことだ
2020/10/31
ネットでよく見かける
パウエル国務長官の話
あれ全人類必読だと思うなあ
対人関係のすべてだと思う
2020/10/31
好きな音楽は好きだけど
あんまり好きじゃない音楽はあんまり好きじゃありません
2020/10/26
自分の芝生だけ青々見えやがるぜ
2020/10/26
それ"っぽい"ことほど疑った方がいい
実はまったく真実でないこともあるから
2020/10/26
筋トレっていうか 運動っていうか 汗をかこう
汗をかいたか かかなかったか
それを基準にした方が身体にいい気がする
最近 汗かいてないな~ と思ったけど
よく考えたらスタジオで汗かくな(笑)
さっきもスタジオ入って演奏したら汗かいた
2020/10/23
この世に生まれて
卑屈になる必要はこれっぽっちもない
微塵もない
堂々と生きるのに理由はいらない
2020/10/23
常識と洗脳の境目はわからない
2020/10/23
この先 何曲生み出すかはわからないけれど
時代を超えて届くような
スタンダードナンバーとなれるような
そんな曲が死ぬまでに1曲でも生み出せたら最高だ
と思ってもいる
2020/10/19
まるで はじめからそこにあったような
それぐらいの自然さを感じさせる曲がスタンダードってヤツだ
曲作りはどこか発掘に似ている
2020/10/19
真贋の眼を持て
2020/10/19
有休を考えたやつは天才だ
2020/10/19
意識の変化
ここ2週間ばかしの間に
わりと大きな意識の変化がありまして
ネットやSNSにおける発信を最小限にして
(創作活動において)ネットの世界からちょっと距離を置こうかな
と思うに至りました
というのも
先月末に2泊3日の旅行に行ってまして(笑)
自然と触れ合って 自然を大いに堪能したら
旅行が良すぎたせいか(笑) 帰ってから軽く虚脱状態となり
ま、それはともかく
その3日間 久々にPCに触れずに過ごして
「ああ、これインターネットなんてなくてもいいなあ」
と強く思ってしまった
たかだか3日間ながら
本来の自分に立ち返れたというか
我に返ったというか
しかもそのタイミングで
動画編集ソフトを入れるのに失敗して前PCがまっさらに初期化
(新しくPCを買ってすべてインストールし直してこの文章を打っているわけですが)
PCには俺の頭の中のアイディアが整理されて詰まっているのだが
それも改めて整頓し直してよりクリアに
そういったこともあり 心がスッとクリアな状態になった
やっぱ現実だ
現実でアクションを起こさないと意味がない
(俺の言うアクションは"作品を作る"というのも含まれていて
他者とコミュニケーションを取ることがすべてではない)
今、この瞬間の現実と向き合わねばならないな、と
それはつまり
もっと心の中を整理して
目の前にある作品作りに集中せよ、ということ
ひとつひとつの曲を ひとつひとつの作品を
ひとつひとつ 作っていこうということ
先のことを気にしすぎずにひとつひとつ
そんなわかりきっていたことを改めて強く思った
皆様ご存じのように 私は賢すぎるので(笑)
先々のアイディアがバンバン浮かんできて
同時進行で頭の中で進めてしまいがちだ
(しかも器用なのでそれが可能だったりしてしまう)
色々やりたがる人間だから
器用に進めるのも可能っちゃ可能だけど
ひとつひとつにはやっぱりそれなりに物理的に時間がかかるから
気持ちばかり先走りしすぎるのも 実際と想像の差が開きすぎてよくない
あまりに手広く求めすぎるとさすがに身動きが取れなくなって本末転倒になりかねない
もっと目の前にきちんと集中しよう と
いっそのことネットでの作品発表はやめるか ってとこまで行きましたが
ネットにはネットの利点もあるので そこは活かしつつ最小限にとどめて
ネットだけでどうにかしよう ってのもどっかで無理が出るだろう
その画面の向こうに誰かがいるのかいないのかわからないようなネットに
心囚われてしまうのもなんだかな~ な気がするし
ネットに期待しすぎず
反応が返ってきたらラッキー
ぐらいの気持ちがいいんじゃなかろうか
といったわけで
ネットで何かを発信したことのある人ならわかる
周期的に訪れる心の逡巡ではあるのと思うのだが(笑)
とか言って気分が変わって急にめっちゃ更新しだしたりして(笑)
そしたらごめんちゃい
というわけで
今、GOUPIL AND Cは
シングルレコード盤制作の話が来ていて
その曲作りに取り掛かっているところです
どんな形になるかはこれからですが
朗報をお待ちください
いつだって朗報を!
2020/10/14
ついぞ誰一人として明日というものを見たものはいない
昨日は確かにあったとしても ただただ今日があるだけ
今日 今この時が最新であり最先端であり
前人未到の到達点であるのだ
今日をどう生きるかで
道は開けるのだろう
2020/10/14
「いい」という形容詞がいつもプラスの意味になるとは限らない
"いい年して" とか "いい加減" とか
日本語って面白いな
2020/10/14
好きじゃなかったら心を込められないじゃないか
2020/10/14
本質を見誤るな
2020/10/14
遠くの丘でまだ蝉が鳴いている気がする
2020/10/13
ようやっと青空が見えた
2020/10/12
BIG-V 伝説の爆撃機が飛び去ってしまった
ありがとう EVH
2020/10/7
ユーモアは大事だよ~ ほんと大事
2020/9/28
世界を笑い飛ばすんだ
まずは自分から
2020/9/28
ふぐ刺しみたいに薄っぺらい奴らばっかりだぜ!
2020/9/27
どんなにぶっ飛んだ作品やパフォーマンスを生み出している人でも
実際に会ってみると"なんだ普通の人じゃん"ってのはよくある話で
でも実は よ~く見てみると中身はやっぱり変なんだ
普通に見える部分は薄皮の表面に過ぎなくて
本心はやっぱり作品に出ているものと同じなんだ
2020/9/27
ああ でも何年も前の映像だったけど
殿(ビートたけし)もパンクバンドやりたいって言ってたな
(おそらく)ブルーハーツの頃のヒロトを見た時にそう思ったんだろう
オレあれがやりたかったんだと言っていた
(それ見て思わず殿のバックでGOUPILが演奏してたら...と妄想した笑)
つまりパンクバンドをやっている私たちは幸せもんだってことだ(笑)
2020/9/27
もちろん大器晩成型です
2020/9/26
エガちゃんの
芸人にならなかったらやりたかった職業は
パンクバンド(とトラック運転手)だそうで
やっぱりそうだったか
"好き勝手やって暴れまくる"
それはロックの本質の一面であるからね
2020/9/26
あいつは自分の好きなことばっかりやってるからダメなヤツだ
なんて まさか日本人はそこまでマゾヒスティックじゃねえよな?
2020/9/26
頭ごなしに決めつけるのはやめましょう
2020/9/26
気付けば尊し
2020/9/26
嫉妬はSHIT
2020/9/26
盤面を星座盤のピクチャーレコードにしたらイカす!
2020/9/26
結局のところ
インターネット上で一番いい動画は
Where the
Hell is Matt?
だと思うな オレ的には
それも2012年版
ひとりの男が世界各地で
現地の人々と踊るだけの
シンプルな動画だけれど
たった5分にも満たないのに
地球ってこんなだよ
人間ってこんなだよ
そんなことが分かるいい動画
"みんな色々あるんだろうけれど 人っていいな"
そんな風に素直に思わせてくれるんだ
2020/9/26
夢の中でオーロラを見た
2020/9/25
時 間 を 稼 げ
2020/9/25
ああ また水道水を冷たいと感じる季節になってしまったなあ
2020/9/24
大人の頭脳 子どもの心
2020/9/23
なんか
涼しくなってくると
ギーガーが気になってくる(笑)
昔 映画館で『エイリアン』観たの あれ秋だったのかな
2020/9/23
カジノはエピフォンのギターだけにしてくれ
2020/9/23
てことはあれか
みんなギャグだと思って嘲笑するけれど
アニマル浜口の「気合いだ!気合いだ!気合いだー!!」も
自己暗示的な手法においては理にかなっているのか
2020/9/23
「ガッツが足りない!!」
ファミコンの『キャプテン翼』じゃないけれど
目には見えないだけで そういうメッセージが出てる人って
実はわりと多いのかもしれない
2020/9/23
たったひと言で友情が芽生えることだってあるぜ
2020/9/23
鳥を見て
「あ、鳥だ」としか思わないか
「あ、ハクセキレイだ」と思うか
そんなことで人生の豊かさって変わってくるんじゃないだろうか
2020/9/23
この社会がどうなろうと自分の作品を作り上げる方が大事
そんなロクデナシじゃないと作家稼業なんてつとまらんよ
2020/9/23
コソコソすんなよ、バンクシー
2020/9/23
他愛もない会話をしよう
2020/9/23
正義ぶって規制ばっかりしてたら世の中つまらなくなっちゃった なんてなったら本末転倒だろうに
2020/9/23
人生なんて
神様の大喜利みたいなもんで
「その肉体と頭脳を与えるから
おもしろおかしく生きてみい!」
そんなお題を出されてるようなもんだ
2020/9/23
色褪せないデジタル写真はあんまり面白くないな~ ってなるんじゃないかな将来
2020/9/23
もしも "完全に男だけの世界"と"完全に女だけの世界"があったなら
その文明の発展具合にどのくらい違いが出るのか見てみたいな
女だけだと果たして機械文明などは生まれたのか
男だけだったらすぐに戦いばかりして滅びそうだな(笑)
いや でも男の世界には"女の役割をする人間"が 女の世界には"男の役割をする人間"が
自然発生的に出てきて 案外 今の世界とそんなに変わらなかったりして
2020/9/23
"週休3日が~" とか "テレワークが~" とか
心の底ではきっとみんな本当はフリーターになりたいのだ(笑)
お金さえ満足にもらえるなら
正社員とは給料の違いがあるってのがヤなだけの話で
2020/9/23
好きなことをしてるのにテンプレートをなぞるのがやっとだなんて悲し過ぎる
2020/9/23
急にエビデンスとか言っちゃってなんだよ(笑)
今までそんな言葉使ってなかったじゃねーか
(職場でそんな言葉を耳にして)
2020/9/23
楽器屋の試奏のギター弾きまくりもそうだけど
公共スペースのピアノとかで本気で弾いちゃってるの あれキッツイよな~(笑)
あのキツさは何なんだろうか?
自分の作った曲でもないのに得意げに弾いてるキツさだろうか?
頑張って練習したんだろうな~って 自慢したいんだろうな~ってのが透けて見えるからだろうか?
何もこんなところで披露しなくても...って思ってしまう私は音楽好きではないのだろうか?(笑)
2020/9/23
GOUPILのライブは割りと見てる人もポカーンとしていたりするんだけど(笑)
それを腑に落ちないって感じたこともあったけど でもそれっていいことなのかもしれないな と今は思える
というのも
人って初めて出会う得体の知れないものには茫然と立ち尽くすってのは自然の反応だから
既知のものであれば反応の仕方もあるんだろうけれども
かつてのジミヘンのライブ映像とかでも
盛り上がるとかってよりもただポカーンと見つめるだけの人ばっかりだったり
"あ、この感じ知ってる!こうノればいいんでしょ!わーい!"みたいな
それってオリジナルじゃなくて既知の"ありもの"だったってことじゃないか
結局バンドもお客さんもあの動きやりたいだけじゃん って思ってしまう
映像とかで見た海外のバンドのライブのあの感じの動きをやりたいだけなんでしょって
真似して暴れたいだけじゃんって
"凄すぎてどうしていいか分からない"
それが表現の正しいあり方だとしたら
そりゃ広がらんわな(笑)
ゴッホ!
2020/9/23
とは言え GOUPILをなんとか知らしめなければ
2020/9/23
ロックンロールはリズムでありグルーヴだ
そうするとヒップホップもロックンロールだな
と 前にRUN-DMCの動画を見て思った
2020/9/23
レコード盤の
レーベルステッカーって
ロマンだよな~ (笑)
2020/9/23
心はサングラスのようなもの
そう考えるとわかりやすいかもしれない
人は心(=サングラス)を通して世界を見るわけで
ネガティブな暗い思考(=濃いサングラス)をかけて見りゃあ
そりゃあ世界も暗く見えちゃうだろうってこと
そんな時はサングラスを外してクリアな目で世界を見ることだ
"色眼鏡でものを見る"
なんて言葉が昔からあるけれど
そういうことなんだろうね
でも俺 JiNSで買いたいグラサンあるんだよなあ(笑)
12,000円もするから踏み出せないんだけど
2020/9/23
ムギュギュ
オレの方の動画
なかなか前に進まん(笑)
いつものムービーメーカーだとさすがに無理だろう これ
素材が多すぎて 思い描いてるように編集するのは至難の業だ
だって紙芝居的な作成画面で 頭から順々に作ってかないと作れないんだもん
どうしたもんかねえ~
と思ってネットで探してみたら あった(笑)
DaVinci Resolve(ダヴィンチ・リゾルブ)
ってソフト
しかもタダ(笑)
ほえ~ すげえ時代だなあ
時代はどんどん進んでるんだなあ
と思って意気揚々とダウンロードしたものの
Windowsが64bitじゃないとインストールできん!(笑)
オレのPCはWindows10の32bitだ
しかし また調べたところ
どうやら 32bit→64bit にする方法があるらしい
早速USBドライブ経由で試してみたが
う、うまくいかん... (笑)
しかもデータが消えそうで若干怖い...
くやしー
こうなったらDVD-Rを買ってきて再チャレンジだ
といった感じで
私の一日は過ぎてゆくのです(笑)
(素材が"夏"な動画だから早く完成させんといかんのだが笑 もどかしか~)
2020/9/22
お待たせいたしました!
GOUPIL最新作『時間は原爆以上』
MUSIC VIDEO第1弾!
ドラムス平野監督作品
GOUPIL AND C 3rd Album『時間は原爆以上』 / 革命はリフレイン
ライブ映像をふんだんに使って
アルバム収録曲「革命はリフレイン」に乗せてお届けします
連休の方もそうでない方も是非ご覧ください♪
ライブが恋しくなるぜ
2020/9/21
なんだかんだいっぱい作って来て
ふと思ったけれど
俺の音楽作品の作り方は
映画を作るのに近いかもしれない
「次はこの感じで行こうかな」とか
「バイオレンスものの次はSFものだ よし! その次は時代劇だ」
みたいな
コンセプトアルバムみたいに堅苦しくはしないけれど
かと言って ただ単に出来上がった曲を順に収めてくだけの作品にはならないな
今後は特に(笑)
色んなことやってみたい性質なんだな
次から次へとアイディアが湧いてくるせいかな?
貧乏性?(笑)
頭ん中じゃいつも色んなアイディアが同時進行だ
2020/9/20
芸術に身を投じろ
2020/9/19
やっぱり本音で生きてる人が好きだな
2020/9/18
GOUPIL AND C 最新作『時間は原爆以上』
名古屋のレコードショップ
FILE-UNDER RECORDS でも取扱い開始です!
お近くにお住まいの方は是非
2020/9/17
本当は生きてるだけでめでたいはずなんだけどな
2020/9/16
未知のものじゃなきゃ作る意味ないじゃない
2020/9/15
ライブが決定しました
先日出演したラジオのDJ東氏率いるFlight Of Ideaのイベントに出ます
11/20(金) 乃木坂の老舗レゲエクラブにて スリーマンの予定
詳細は
こちら
でチェック頼みます!
2020/9/14
世界初の、一人で結婚式
というアイディアを閃いたんだが(笑)
2020/9/14
君は何馬力だい?
2020/9/14
時代に翻弄されて右往左往するのはもうヤメだ
2020/9/14
"好き"の「好」って漢字はLBGT的にNGじゃないか!と言われ出す日も近いんじゃないか?(笑)
2020/9/14
なんだろね?
いつまで経っても
"進歩的"な人たちが使いたがる新しい単語や概念って西洋からしか入ってこないのね
中国だって東南アジアだって南米だって たぶんいい言葉や概念は生まれてると思うんだけどね
... 西洋コンプレーックス!! (笑)
2020/9/14
表現者が クスリの力を借りてとかダサい ダサすぎる!
今は1960年代じゃないんだぜ
2020/9/14
ああ! コンスタンチン・チュー! (ボクサー笑)
2020/9/14
はっ!
そうか!
前からよくわからんかったけど
奥田民生の「イージュー★ライダー」の"ュ"って
「いい"自由"」のことか!
ってさっき思いついて 一人納得して
ネットで答え合わせしたら違った(笑)
「"E10"というのが業界用語で"30歳"の意味」だって
何だよそれ
あの頃の民生は『29』とか『30』とか出して
どんだけ自分の歳に思い入れがあったんだよっていう(笑)
私は"野ばら"を飾って暮らしています
"机"じゃなくて窓辺だけど(笑)
この前 サンダーが小雨を降らしてたしな
2020/9/14
はっ!
そうか!
志村の"アイーン"は"愛飲"という心の叫びだったのか!
2020/9/14
甲斐大泉!! (笑)
2020/9/13
昨日のラジオ
いかがでしたでしょうか?(笑)
放送ルームにあったZO-3ギターで
謎の演奏も挟んでみたりしました(笑)
放送は引き続きYouTubeでお楽しみいただけますので まだの方は是非どうぞ♪
EVERYBODY KNOWS? RebornRadio リボラジ Vol.36 ニューノーマルはもっとDIY
2020/9/13
とういうわけで 今夜!ラジオ出演です!
東雄一朗氏のDJによる『EVERYBODY KNOWS? RebornRadio』
21:30~ YouTubeライブ配信にて
放送後もたぶん聴けますが 是非ナマで(笑)
小嶋が"D.I.Y."の真髄を語ります(予定 笑) Don't miss it!
2020/9/12
SUZURI MARRCAD ショップ オ――――プン!!
Oh、、、
ク、クレイジー!!
"ヤバイTシャツ屋さん"ってオレのことだろ!(笑)
驚愕の品揃え
「い、いや、、
こんなに豊富に取り揃えなくて大丈夫です!」
という悲鳴が聞こえて来そうですが
ようやく
今年 2020年モデルのTシャツ(どころの騒ぎじゃない笑)たちが
完成いたしました!
私としても初の試み
「SUZURI」というサイトを使ってみました
SUZURI -
MARRCAD ショップ
まずはリンク先をご覧ください
そして笑ってください(笑)
異常です
やりすぎです
完全に多すぎです
逆に「バリエーションが多すぎて選べないっす!」
ってクレームが来るんじゃないかというほどの多さです
が、そこは前向きに
「Tシャツもたくさんのデザインの中から好きなものを選ぶ時代だ!」
と開き直って生きて行こうと思っております
こちらの「SUZURI」というサイト
サイト上での受注生産となります
(小嶋は作る作業はノータッチです)
そう!今回は小嶋のいつもの手作業シルクスクリーンTシャツではないのです
(シルクスクリーンD.I.Y.動画作者としてはちょっぴり後ろめたい...笑)
1枚から注文できるので安くはないですが
GOUPIL次回作の資金となりますので
もし気に入ったのがあればよろしくお願いいたしますです!(笑)
Tシャツのブランドはいつものユナイテッドアスレだし 色も選び放題だし
え?
もう夏も終わりじゃないかって?
大丈夫!
まだ暑い!
まだ間に合う!(笑)
よろしくお願いします
(トレーナーとかパーカーもあるし笑)
ちなみに一番パンチが効いてるのは
前と後ろのフルグラフィックの「TIME
GOES BY」Tシャツ
値段もさることながら デザインもド派手なので
これが着れたらあなたは勇者だ(笑)
あと、スタンダードなデザインとして復刻したいのもあるので(笑)
それはまた後日!
とりあえず、SUZURI ひやかしでのぞいてみてネ♡
2020/9/11
エンジェル伝説
知ってる人いるかな?
ギャグ漫画としては"知る人ぞ知る"な扱いなのかな?
アニメもあったのね
めっちゃ面白いな
しかもアニメとしてきちんと作られていて上質だ
ああ また読みたくなってきた(笑)
2020/9/10
というわけで!
GOUPIL AND C 3rd Album 『時間は原爆以上』
本日、ネット並びに実店舗での販売開始!
Amazon
ディスクユニオン
TOWER
RECORDS
HMV&BOOKS online
その他 セブンネットショッピング, 楽天ブックスなどでも
ディスクユニオン取扱店舗は
お茶の水駅前店 / 渋谷パンク・ヘヴィメタル館 / 新宿パンクマーケット / 下北沢店 / 吉祥寺店 / 町田店
横浜関内店 / 横浜西口店 / 池袋店 / 中野店 / 立川店 / 千葉店 / 柏店 / 北浦和店 / 大宮店 / 大阪店
でございます
どうぞお見知りおきを~!
2020/9/9
今週土曜ラジオ出演します!
詩人/ミュージシャンの東雄一朗氏がお送りしている
『EVERYBODY KNOWS? RebornRadio』に小嶋が出演します
9/12(土) 21:30~ Tokyo麓郷スタジオよりYouTubeライブ配信にて →
こちらのページでお聴きください
"リボラジ Vol.36 ニューノーマルはもっとDIY"
と題しましてギターを爪弾きながらトークを繰り広げる予定です
果たしてどうなるでしょ~か?
週末のひと時に是非お聴きください♪ Check it out
2020/9/8
人の評価なんか気にしてる暇はないぜ
2020/9/7
日本カセットテープクラブ
No.235 "ソーラス・デルタ"
No.238 "風を待つ"
『NCTC7』より先に『NCTC8』が完成しちゃいそうだ(笑)
たのしいな
2020/9/7
すべてのマスメディアは今一度
情報を誇張なく私見を挟まずにありのまま伝える
という原点に立ち返った方がいいのかもしれない
2020/9/6
国土Go To省
ってわけだったんだな
(ちょっとタイミング遅かったか笑)
2020/9/6
なんだろう? 配信ライブへのこの食指の伸びなさは...
全く見る気がしない
2020/9/5
9月中に次の録音に突入できればいいな
(あんなに大変な思いをするのは分かっているのにもう忘れ始めてる 笑
創作活動なんて だから続けられるってもんだ)
2020/9/4
1億5000万年の時のロマンを1650円(税込)で買う!
-
ZUGA 2020/9/4 アンモナイトの化石
2020/9/4
ああ! Tシャツの季節よ まだ行かないでくれぇ!(笑)
現在 鋭意デザイン制作中
乞うご期待!
2020/9/3
おそろしいサイトに出会ってしまった(笑)
石木花
め、目の毒ー!(笑)
これはヤバい
2020/9/2
アカメシデ
盆栽を眺めることで
それが生えていた山里の風や景色までもが浮かび上がるのだ
そう 気に入った盆栽を1つ置くということは
里山を1つ持ったのと同じくらいのイマジネーションをもたらすのさ!
VIVA 自然!
2020/9/2
GOUPIL AND C 3rd Album 『時間は原爆以上』
大変お待たせいたしましたが
グーピル最新作 実店舗・ネットでの取り扱い開始のお知らせです!
来週水曜 9月9日より以下の各場所で販売開始です
Amazon
ディスクユニオン
TOWER
RECORDS
HMV&BOOKS online
その他 セブンネットショッピング, 楽天ブックス
などでも絶賛予約受付中です
馴染みの購入先がある方 この機会に是非!
---
ディスクユニオン取扱実店舗は
お茶の水駅前店
渋谷パンク・ヘヴィメタル館
下北沢店
吉祥寺店
町田店
横浜関内店
千葉店
柏店
北浦和店
大宮店
大阪店
池袋店
新宿パンクマーケット
横浜西口店
中野店
立川店
の予定となってます
是非現物をお手に取ってご覧ください!
---
"Spotifyにはないサウンドがここにある!"
この世には
サブスクでは聴けないカッコいい音楽がある
ということを知って欲しい
ということで引き続きよろしくお願いいたします!(笑)
2020/9/1
ほんでもって
勢いに乗ってNCTCも久々のアップロード!(笑)
日本カセットテープクラブ
No.233 "晩夏"
No.234 "風のピラニア"
録れたてです(笑)
"ザ・日本カセットテープクラブ"といった趣きの2曲
夏の終わりにどうぞ♪
しかし今日は 急に涼しい風が吹いて
秋の気配を感じさせる一日でしたな
頭が冴えていい感じ
2020/9/1
10年ほど前に作った
小嶋著の本『IKIRO』を第3版を再発いたします
再発と言っても受注生産なんだけど
受注生産と言っても1冊5千円以上するんだけど(笑)
しかもこちらで全ページ見れちゃうんだな(笑)
Photoback - こじまてつよし『IKIRO』
現在原価が1冊税込5,364円です(笑) 儲けは要りません
もしご興味ある方はお気軽にお問い合わせください
また何か本作りたいんだよなあ
2020/8/31
NO LIFE, NO MUSIC
2020/8/30
過ぎゆく夏の朝にはジョージ・ウィンストンのピアノだな
George
Winston -『Plains』
(ジョージ・ウィンストンのwikiには"男性ファンが多く~"と書いてあるが頷ける話(笑)
特にこのアルバムは少年時代のノスタルジーを掻き立ててくれるし
世界中のおっさんたちの思い描くノスタルジーは万国共通だ)
2020/8/29
今度はいつものスタジオでビデオ撮影
果たして果たして?
2020/8/28
CDやレコードにはロマンが詰まってると思えるけど
データではそう思えない
2020/8/26
自分に嘘はつけません
きっとそれだけじゃないでしょうか?
2020/8/25
深く考えろ
2020/8/24
行動だ
2020/8/23
遠くには 巨大になり過ぎた入道雲が幻のように浮かんでいる
近くでは ツクツクボウシが力の限りこのひと夏を歌っている
私の中では 様々な創造力がめぐっている
夏の終わりを告げる 八月の稲妻のように
2020/8/22
己の中にフィルターを持て
世の中には
善の顔をした悪もあれば
悪の顔をした善もある
真実を秘めた毒もあるけれど
丸呑みすれば当たっちまうことだってある
フィルターでちゃんと濾すんだよ
2020/8/22
そうだ 己の中のフィルター
それが "自分"ってヤツだろうな
2020/8/22
流行りのポップスはダイソーの店内で流れてるのを聴くだけ!
私にとって 流行歌=ダイソーソング だ
2020/8/22
みんな好き嫌いが違うから世の中うまく回るんだ
パズルのピースみたいに
趣味趣向がみんな同じだったら
一カ所に殺到して世の中めちゃくちゃだ
2020/8/22
おいおい 無理やり"第2波"言い出したぜ
2020/8/21
"洗脳"の時に使う武器が"情報"なんだよ
それだけ"無自覚・無批判に受け入れる情報"は恐ろしいってこった
2020/8/21
褒め合って行こう(笑)
2020/8/20
GOUPIL AND C MUSIC VIDEO撮影で夏を満喫
いい映像たちが撮れたぜ むっちゃ暑かったけど(笑)
2020/8/18
地球って丸いから 遠くへ遠くへと進んで行っても1周して元の場所に戻っちゃうって これって真理だよな
2020/8/17
ああ!「オスカー・デ・ラ・ホーヤ」!
忘れてた
あ、すいません
ボクサーの名前... (笑)
2020/8/17
NHKは終戦の日前後になると
いいドキュメンタリーやるねえ
ただ
あの戦争の総括をするような番組がないのが
やはり大いに不満ではあるけれども
TVだけじゃなくすべてのメディアに対して
75年経ってもいまだに
戦争の悲惨さを語るばかりで
"どうすればよかったのか?"
"あの時の世界情勢でどう動くのが正解だったのか?"
"今後同じような状況になった時どうするのか?"
そういう"未来に繋がるような総括"を日本人は一切してきていない
「戦争反対」のひと言で済ませて誰もそこまで踏み込んで考えようとはしない
戦前 戦後で日本人の中身がすべて入れ替わったわけじゃないし
何かきっかけさえあればああいう戦時中の体制が蘇らないとも限らない
と今回のコロナ騒ぎでうっすら感じられたから
この猛暑にも関わらず街行く人の99.9%がきちんとマスクをしている風景を見て
「あ、日本人て変わってないな」と思えてしまったから
まあそれはいいとして
あと10~20年でリアル戦争体験者もいなくなってしまうだろう
どんどんリアリティは薄れて行ってしまう
トラウマは遺伝しないからね
"どうしたらあの戦争を忘れないようにすればいいのか?"
簡単だよ
NHKが毎日映像を流し続ければいいんだよ
あの時の映像を 1日数分でもいい いや週1でもいい
夏の終戦の時期だけやるんじゃなくてね
多少 "疑似トラウマ"になるくらいの方がいいじゃないか
民放の真似みたいなくだらない番組流すならその方がよっぽど有益だよ
公共放送を名乗るなら
(同じことを"原発事故"や"津波"や"地震"でもした方がいい気がするけど
まだこっちはちょっと生々しすぎるか)
そんなことを思いました、な 2020年 夏
2020/8/16
やっとライブできた!(笑)
やっぱライブはいいな
この熱は配信じゃ1/100も伝わらないだろう
また必ずやろう
2020/8/15
GOUPIL AND C 約6か月半ぶりのライブ!
本日 阿佐ヶ谷天にて!
エ猛暑ナルなライブをお約束します
この夏の思い出に...
どうっすか?(笑)
2020/8/14
= MARRCAD ONLINE NEWS =
"小嶋 ヤモリ過失致死の疑い"
横浜市在住の自称音楽家の小嶋哲義氏が
過失によりヤモリを殺した疑いが持たれている、との一報が入った
昨夜、氏の自宅で1匹のヤモリの圧死体が発見された
場所は室内のドアの蝶番側の壁とドアの隙間
被害者のヤモリは挟まりノシイカみたいになっていた
しかも「ギュッ」となった際に出たのであろう
舌がペロッと出たままの状態で
氏を直撃した
「いや、わからないんです
昨夜ふとドアのところを見たら"何だアレ?蝶番の金属ってあんなんだったかな?"
と思い近づいてよく見てみると..."わ!ヤモリだ!"と...
たまたま発見されたのが昨日だっただけで
一体いつからあそこに張り付いていたのか...
自分が聞きたいくらいですよ
きっとこの猛暑で外が辛かったんでしょう
玄関を開けた隙に涼しい室内に入ってきたんだと思います
ヤモリは以前からプニプニしていてカワイイと思っていただけに
まさかこんなことになるなんて...
今日は阿佐ヶ谷でライブです!」
氏もショックを隠し切れない様子
発見の翌朝、ヤモリは氏の手によって
近くの花壇に埋葬されたものの
神〇川県警爬虫類課は近く事情聴取を開始する
... ヤモリくん
いや、ほんとゴメン!
2020/8/14
こんなに暑いと進化しちまうよ
2020/8/13
創作活動ってのも 考えてみると
囚われた者が脱獄しようと必死で地下にトンネルを掘っているようなもの なのかもしれない
2020/8/13
なんだ そうか 音楽こそがタイムスリップできるタイムマシンだったんだ
2020/8/13
降りそで降らなそな ナツノカミナリ
あ、降ってきた
2020/8/12
なんつー外道な暑さだ
ヒマワリにでもなった気分
2020/8/11
「シリモンコン・ナコントン・パークビュー」と
「シリモンコン・ナコンルアン・プロモーション」の名前は
なんかいつまでも忘れないね(笑)
辰吉の対戦相手だ
そう!
オレはボクサーの名前はよく知っているのだ!(笑)
なぜなら昔 兄にボクシング映像を見せられまくったから(笑) しかも飯の度に
(特に「エキサイトマッチ」というWOWOWのボクシング番組)
「ナジーム・ハメド」
「リカルド・ロペス」
「フリオ・セサール・チャベス」
「ダニエル・サラゴサ」
「チャンプア・ゲッソンリット」
「フェルナンド・バルガス」
「アントニオ・バレラ」
「シュガー・レイ・レナード」
「シュガー・レイ・ロビンソン」
「ルイシト小泉」
「トーマス・ハーンズ」
「フロイド・メイウェザー」
(「フロイド・メイウェザー・ジュニア」だったっけ? 父がシニアだっけ?誰か「~・ジュニア」ってのがいたような)
「~・バスケス」ってのもいたかな?
「マイケル・バッファー」!
ってそりゃリングアナウンサーか(笑)
「カス・ダマト」はマイク・タイソンのトレーナーで
「ドン・キング」は悪徳プロモーター
「ジョー小泉」に「浜田剛」に「香川照之」
エキサイト・マッチだ(笑)
司会は高柳さん!
そしてジョー小泉のしょーもない駄洒落(笑)
「ユーリ海老原(ユーリ・アルバチャコフ)」
「坂本博之」=不動心!
「畑山隆則」
「チェ・ヨンス」
徳永の本名は「ホン・チャンス」だったかな
これ すべて何も見ずに空で思い出せるボクサーたち
「マニー・パッキャオ」が出てきたあたりで
私のボクシング視聴もストップした(解放された?(笑))
いやあ なかなか覚えてるもんだな
2020/8/11
ジュニアで思い出したけど
ドラゴンボールの「マジュニア」って
子供心に不思議な名前だなって思ったね
今考えると「悪魔の息子=魔ジュニア」ってことなんだろうけど
鳥山おじっさはネーミングセンスが素晴らしい
2020/8/11
今 その場 で幸せになればいいんだよ
(というか幸せになる方法はそれ以外にない)
2020/8/11
テレビのない私が毎週欠かさず(ネットで)見ている番組は
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』だけ
2020/8/11
バンドで生計を立てない
2020/8/11
誹謗中傷なんて週刊誌とかが金儲けのためによくやってることじゃないか 何を今さら
2020/8/11
雑種はハイブリッドではないのか?
2020/8/10
結局 笑いって"余裕"のことなんよ
"心の余裕"
2020/8/10
他人にケツを叩いてもらったところで長続きはしない
自分で自分のケツを叩けるかどうかなんだよ
2020/8/10
なるだけ 大人の事情 よりも 子供の事情 で行こう
2020/8/10
社会の脇道に入って好きなことをしている人たち と出会いたい
2020/8/9
楽しく生きてこそ
底力も出るってもんよ
2020/8/8
楽しく生きよう
2020/8/7
夏だ!エレキだ!ベンチャーズだ!(笑)
The
Ventures - Walk Don't Run
The
Ventures - Wipe Out
Wipe Out
オリジナルはザ・サーファリーズの1963年の全米第2位の大ヒット曲
イカすツインドラムでのアツい演奏
やっぱいいね ザ・ベンチャーズ
2本続けてどうぞ♪
サーフィンしようぜ!(笑)
2020/8/6
KATAKOTO Archives
Back